【インタビュー】ゆりやんレトリィバァ×元NMB48三秋里歩〜レトリーバーという響きごと愛して〜
「レトリーバーにまつわる芸能人」といえば、誰を思い浮かべるでしょうか。忘れてはならない人物といえば…よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のピン芸人「ゆりやんレトリィバァ」さんではないでしょうか。
なぜ芸名に“レトリィバァ”をつけたのか、犬を飼った経験は? そんなゆりやんレトリィバァさんと、ゆりやんさんと仲が良く、さらにご実家ではラブラドールレトリーバーを飼っているというタレントの三秋里歩さんにインタビューを行いました!
目次
「ゴールデンレトリーバー」という響きが好き
芸名を「ゆりやんレトリィバァ」にした理由をお聞かせください
ゆりやんレトリィバァ(以下 ゆりやん):
デビュー当初は「親が犬だから」というボケにしていたんですが、全然伝わらなくて…すぐにヤメました(笑)。わたし、サンリオキャラクターのポムポムプリンが大好きだったんです。それでいろいろ調べていたら、ポムポムプリンはゴールデンレトリーバーがモデルだと知って。「あれがゴールデンレトリーバーなん!?」って爆笑してしまいました(笑)。それ以降なぜか『ゴールデンレトリーバー』という言葉にハマって、学生時代に友達とふざけて「Golden Retriever!!(発音良く)」って言い合ってたんです。
「ゆりやん×レトリーバー」奇跡の融合
ゆりやん:
NSC(吉本総合芸能学院)に入ったときに、芸名を決めなきゃいけないんですね。わたしは本名が吉田有里(よしだゆり)で、学生時代に「ゆりやん」て呼ばれていたんです。だから、ゆりやんにするか大好きなゴールデンレトリーバーにするか迷っていました。悩んだ結果ゆりやんにしようと思って、吉本の社員さんに「ゆりやんにします」と伝えたら「もうひとつ候補があったら教えて」と言われて。
そのときに、もうひとつの候補だったゴールデンレトリーバーを伝えたんです。そしたら、「ゆりやんと合わせるとどうなる?」って言われて。「ゆりやんレトリーバーですね」と伝えたら、社員さんから「私それ好きやわぁ」と言っていただけたので、決定にしました。
レトリーバーの表記が「レトリィバァ」なのは、こだわりがあるのでしょうか
ゆりやん:
ゴールデンレトリーバーという響きにハマっていたとき、ほんとに意味もなく友だちと名前を連呼していたんです。たとえば買いものへ行ったときにゴールデンレトリーバーのマグカップを見かけたら「Golden Retriever! Shaking!!」って言ったりして(笑)。ただ言うだけじゃなくて、メールでも言葉を送りあったりしていたんですよ。そのときに、レトリーバーじゃなくて「レトリィバァ」って打ってたんです。今思えばややこしい書き方ですけど、当時は後先考えずに“ィ”と“ァを小さくする表記にしちゃっていました。
「ゆりやんレトリィバァ」という芸名にして、よかったことはありますか
ゆりやん:
レトリーバーに特化したお仕事をいただいたのは初めてで、レトリーバーライフさんに取材していただけたのは嬉しかったです。以前も、映画『僕のワンダフルライフ』のPRをゴールデンレトリーバーのゼウスくんとさせてもらったり、大阪のポスターにもゴールデンといっしょに出させていただいたことがあります。あとは、アメリカで舞台に立ったときも言いやすいです。「Retriever!!」って(笑)。英語が入っているので「ゆりやんRetriever!!」って自己紹介したときに、海外の人にも伝わるみたいです。
犬を飼ってはいけない地域がある!?
さすが素晴らしい発音ですね(笑)。そういえば、ゆりやんさんのご実家の地域では「犬を飼ってはいけない」と聞いたことがあります。
ゆりやん:
あ、そうなんです。厳密にいえば、私が住んでいた近くの地域なんですけど。壬申の乱で天武天皇が里に逃げ込んできたとき、村人が天皇を隠したんですね。そのときニオイを辿って追いかけてきた犬が吠えてしまって、「これでは見つかってしまう…」と、村人が犬を殺してしまったんです。
それ以来、かわいそうなので犬を飼うのはやめようってことになって、一部の地域では犬を飼っていないという伝説があります。そこには犬塚が作られていたり、近くの神社には狛犬も置かれていなかったりして、地域ではとても有名な話みたいです。だからというわけではないんですけど、うちの実家は犬ではなく猫を飼っています。ぜんぜんなついてくれないですけど(笑)。
三秋里歩さんの愛犬は、チョコラブの「おもち」
すごいお話ですね! 三秋さんはご実家でラブラドールレトリーバーを飼っていると聞きました
三秋里歩(以下 三秋):
京都の実家に、4歳のチョコラブ「おもち」がいます。体重は40kgを超えてて、体高もものすごく高いんですよ。2足で立つと身長がわたしと同じくらいで、体重はわたしより重いですね。だから、一度もリードを持たせてもらったことがなくて。今日の撮影でゴールデンレトリーバーのくぅちゃんのリードを持たせてもらったときも、内心ドキドキしていました。
三秋さんのSNSには、おもちちゃんだけでなく他のワンちゃんもよくお見かけします
三秋:
今実家には8頭の犬がいます。おもち以外はチワワとチワワMIXで、全員おもちよりも年上です。おもちもたくさんのチワワといっしょに育ったから、自分のことをチワワだと思っているみたいで。お散歩をしてて大型犬とすれ違うと怖がりますし、チワワたちのマネをしてテーブルの下に入ろうとして頭をぶつけたり(笑)。でも、そこがカワイイんですよね。
チョコラブ「おもち」は、まるで人間
三秋:
おもちは自分のことをチワワだと思っていますけど、わたしからしたら人間みたいです。おやつをもらえないと「フンッ」てすぐに機嫌が悪くなるし…基本“文句たれ”ですね(笑)。私は犬が大好きなので、実家に帰ったときもおもちをワシャワシャって大げさに可愛がるんです。内心嬉しいくせに、迷惑そうな顔で「あぁ、りほが来た…」って顔をされます。表情も豊かやし、人間みたいやなぁって。
まさにラブラドール! という感じですね(笑)。元気いっぱいで何よりです。
三秋:
カラダは人一倍強いと思います。じつは、おもちはペットショップにいるときにパルボウイルスを経験しているんです。本来なら亡くなってもおかしくない病気ですけど、なんとか乗り越えました。その代わりペットショップで残ってしまって、うちで引き取った経緯があります。今は完治していますし、菌に打ち勝った犬なので、カラダは強いと思います!
レトリーバーファンに総スカンを食らう覚悟で…?
最後におふたりに質問をさせてください。「ゴールデンレトリーバー」を芸人さんに例えると、どなたでしょうか
三秋:
そうですね…千鳥のノブさんが浮かびました。優しい目が子犬のゴールデンぽいと思います。
ゆりやん:
たしかに、ノブさんは子犬っぽいですね(笑)。わたしは…レトリーバーファンから総スカンを食らうかもしれないですけど、ナダルさん(コロコロチキチキペッパーズ)ですね。イジられたりしてますけど、みんなに愛されているところはレトリーバーと共通かなって。あとは鼻も犬っぽいし、悲しい顔をしたときもゴールデンぽいなぁと思います。
おわりに
犬が大好きで、実家のラブラドールレトリーバー「おもち」を溺愛している三秋里歩さんと、芸名にまでしてしまったゆりやんレトリィバァさん。
もともと仲が良かったおふたりの撮影とインタビューは、終始和やかに進み、飾らない笑顔と発言が「犬に好かれる方なんだろうな」と感じさせたのでした。
それにしても、我らがレトリーバーの魅力は外見や性格はもちろんのこと、言葉の響きにも魅了される人がいるとは驚きでした!

撮影中にまさかのサプライズが。別の取材で居合わせた霜降り明星の粗品さんがフレームイン。
★ゆりやんレトリィバァ
NSC大阪校を首席で卒業し、第1回女芸人No.1決定戦『THE W』で見事優勝。
2019年7月には、自身初となる全国ツアー「ゆりやんJAPANツアー」を開催。チケットよしもと、チケットぴあ、ローソンチケットより購入可能。
① ゆりやんJAPANツアー 大阪公演
2019年 7月12日(金) 大阪公演 @なんばグランド花月(850キャパ)
18:00開場 18:30開演 21:30終演
チケット販売日:1日(月) 先行受付開始(チケットよしもと・ぴあ・ローソン)
8日(月)一般発売
金額:前売り5000円・当日5500円
② ゆりやんJAPANツアー 福岡公演
2019年 7月21日(日) 福岡公演 @ガスホール(503キャパ)
17:30開場 18:00開演 21:00終演
チケット販売日:1日(月) 先行受付開始(チケットよしもと・ぴあ・ローソン)
8日(月)一般発売
金額:前売り5000円・当日5500円
③ ゆりやんJAPANツアー 東京公演
2019年 7月23日(火) 東京公演 @きゅりあん 大ホール (1074キャパ)
17:30開場 18:00開演 21:00終演
チケット販売日:1日(月) 先行受付開始(チケットよしもと・ぴあ・ローソン)
8日(月)一般発売
金額:前売り5000円・当日5500円
④ ゆりやんJAPANツアー 名古屋公演
2019年 7月25日(木) 名古屋公演 @芸術創造センター(640キャパ)
18:00開場 18:30開演 21:30終演
チケット販売日:1日(月) 先行受付開始(チケットよしもと・ぴあ・ローソン)
8日(月)一般発売
金額:前売り5000円・当日5500円
⑤ ゆりやんJAPANツアー 奈良公演
2019年 7月28日(日) 奈良公演 @橿原市立かしはら万葉ホール(849キャパ)
17:00開場 17:30開演 20:30終演
情報公開日:3/27(水)記者会見@コロッケミミックシアター
チケット販売日:1日(月) 先行受付開始(チケットよしもと・ぴあ・ローソン)
8日(月)一般発売
金額:前売り5000円・当日5500円
★三秋里歩
女性アイドルグループNMB48の元メンバー。現在はタレントとして、テレビ・ラジオ・舞台を中心に活躍中。愛称は「りぽぽ」。
近年はバラエティ番組にも積極的に出演し、テレビ朝日の『アメトーーク! 実家貧乏芸人』にも出演。
「りぽぽ2019 2nd Party~なんでもない日~」
2019年5月18日(土)
会場:道頓堀ZAZA POCKET'S
時間:16:45開場 17:00開演
出演:三秋里歩
「チケットよしもと」から応募可能。
photo:Hiroaki Otake
model dog:coo
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【年末大掃除の救世主!】レトオーナーはパナソニックの『からまないブラシ』で時短掃除を実現しよう!
今年も残すところ1ヶ月になりました。我々レトオーナーが思わずため息をつきたくなるのが、年末の大掃除。だって“抜け毛”があるぶん、犬と暮らしていない人に比べて何倍も時間と手間がかかるわけですから!
そんな方々にオススメしたいのが、パナソニックのコードレススティック掃除機「パワーコードレス」。ペットの毛がほとんどからまない『からまないブラシ』が新搭載されたのです!
以前、Retriever Lifeでもご紹介して大反響。年末こそ『からまないブラシ』を使ってほしい理由を編集部が力説します!
(sponsored by パナソニック株式会社)
PR -
【取材・看板犬】大型犬の聖地!湘南のドッグカフェ&ラン〜看板犬はゴールデンのマーリー〜
レトをはじめとした大型犬オーナーが頭を悩ませるのは、彼らが存分に楽しめるドッグラン探し。広いのはもちろんのこと、そこに集まる犬種だって私たちには重要!
今回取材をしたのは、大型犬が多く集まるドッグカフェ&ラン「Ven! (ベン)kitchen&dog garden」。ここの看板犬はゴールデンレトリーバーのマーリー。だからなのか、集まるワンコたちも大型犬が多数!
取材 -
【レト飼いさんへ】小型犬の飼い主として知っておいてほしいことーby Rocoー
ゴールデンのRubyと暮らし始めた頃、自分が小型犬を迎える日が来るとは夢にも思っていませんでした。けれどひょんなことからトイプードルのRoccaが家族になって、それから私の思考は随分と変わりました。トイプードルの中でも小さい体重1.6キロのRocca。そのような小さな犬との暮らしは大型犬との暮らしにはない良さとリスクがあります。正直、それまでは小型犬や小型犬の飼い主さんに対してちょっとした不満や疑問がありました。その気持ちが良くわかるからこそ今回は小型犬を飼っている側の人間として話をしてみたいと思います。
-
『愛しのゴールデンをイラストで振り返る』ー絵本作家・ももろ[ゴルの魅力VSラブの引力!]
絵本作家のももろさんは、以前ゴールデンレトリーバーのももちゃんと暮らしていました。ももちゃんは10年前に召されましたが、当時のことをふと思い出して、Twitterで「ゴールデンレトリーバーのたまらなく可愛かったポイント落書き」を発表したところ話題に。たくさんの飼い主さんやレトファンとの楽しいやりとりが生まれました。
今回は、ももろさんにゴールデンレトリーバーの魅力、そしてももちゃんとの暮らしを語っていただきます。もちろん最高に可愛い、描き下ろしイラストとともに。
特集 -
【取材】憧れの、湘南レトリーバーライフ〜愛レト思いの素敵な一軒家〜
大型犬のレトリーバーと暮らすには、できれば広いお家がいい。さらに、海が近くて自然に囲まれた環境だったら…。
今回取材をしたのは、誰もが憧れる“レトリーバーライフ”をおくる、磯さんファミリー。湘南の素敵な一軒家でラブラドールの「はなぞう」と、のんびり暮らしています。
レトリーバーが好きすぎて、レト専門の洋服ブランドまで立ち上げたとか!
取材 -
【インタビュー】マンボウやしろ〜究極のラブラドール愛と、女性に“飼われてみた”日々〜
元お笑い芸人の「マンボウやしろ」さんは、大のラブラドール好きとして知られています。ラブラドールが大きく描かれたTシャツを5着も所有し、将来の夢を聞かれたら「ラブラドールで軍隊をつくること」と答えるほど。
今は環境柄ラブラドールと暮らせないとのことで、今回はたっぷり触れ合っていただき、ラブラドール愛を語っていただきました。
取材 -
【3分間癒されっぱなし】ラブラドールと猫のじゃれあいが、笑えて癒されて幸せな気持ちになる【動画】
犬と猫は仲良く暮らせるのか? 一概に「イエス」とも言えない状況ではありますが、少なくとも心優しいレトリーバーたちは、猫と“うまくやっている”子が多い印象。
今回ご紹介するラブラドールと猫のじゃれあい動画が、それを証明してくれています。
およそ3分間、終始癒され、時にクスッと笑い…あなたに幸せをもたらすことでしょう!
-
「ハウスは嫌だ」ラブラドール・ゴンくんの凄まじい抵抗
ラブラドールレトリーバーのゴンくんは、普段はとってもおりこうなわんちゃんです。だけど、ママさんが仕事であまり遊べなかった日の「ハウス」はこうなります。「だって!全然遊び足りないんだもん!」と大きな身体で抵抗しまくり。その抵抗の仕方もさることながら、ゴンちゃんをなんとかしようとがんばるオーナーさんも(失礼ながら)とても面白いので、ぜひご覧くださいね。こんな楽しいやりとりがあるおうちは楽しそう…だけど、いや、大変そう、かな…。
-
『5頭のラブラドールと暮らす私が、オリジンフードを選んだ理由』【インタビュー】
以前Retriever Lifeでは、「レトも15歳・20歳を目指すポテンシャルがある」というお話をしました。その理由は、レトリーバーとDNAが97%も一致するハイイロオオカミの平均年齢が15歳だから。中には20年以上生きたケースもあるといいます。
そして、長生きの秘訣は彼らの食生活にあると私たちは考えています。先祖犬であるハイイロオオカミが食べていた食事と、それを元に作られたドッグフード「オリジン」について。
また、5頭のラブラドールレトリーバーと暮らすご家族が「オリジン」を選んだ理由とは?
(sponsored by 株式会社Orijen JAPAN)
PR
特集
-
ゴールデン・レトリーバー とは
ゴールデンのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
ラブラドール・レトリーバー とは
ラブのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
レトリーバー 病気辞典
獣医師監修のRetriever Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛するレトを守るための情報満載
-
【特集】15歳を目指す健康術
レトが長生きする秘訣は、まだまだ世界中にあふれているはずだ。
-
【特集】ゴルの魅力 vs ラブの引力
それぞれをこよなく愛する人たちが、その思いを存分に語ります!
-
【特集】レト愛が止まらない!
隠れた著名人のレトファンをインタビュー!
-
【特集】湘南レトラブストーリー
湘南で暮らすレトファミリーのリアルなライフスタイル。
-
【特集】レトを迎えたら。
レトを迎えたらしたいこと。アドバイスも!
-
【特集】この夏、レトとこう遊べ!
レトと夏を楽しむ方法を伝授!
-
「kitchen Dog!」南村友紀のハッピークッキング
「Kitchen Dog !」の南村友紀さんがつくる手作り食は、ナチュラルでとっても美味しそうなものばかり。
-
レトリーバー里親/保護犬情報
Retriever Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Retriever Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
RETRIEVER LIFEとは
レトリーバーが、好きだから。国内最大級のレトメディア