【いつかは来る、愛レトの“目”の病気】今から予防できる目の健康サプリ「わんちゃんのおめめ」
猟犬として誕生したレトリーバーたち。他の犬種に比べて、「目で判断する」ことに大きな喜びを感じます。彼らが1日でも長くその喜びを味わうためには、目の健康維持は欠かせません。
健康寿命をまっとうし、シニアになっても豊かなレトリーバーライフをおくるために取り入れたい、“目に特化した”サプリメントをご紹介しましょう!
(sponsored by 株式会社LLC)
サプリメントの役割って?

Csanad Kiss/shutterstock
皆さんは、サプリメントの役割について考えたことがあるでしょうか。
レトリーバーは、股関節形成不全やガンになりやすいと言われるように、各犬種によって“カラダの弱み”というものがあります。
その弱みをカバーしてあげるのが、サプリメントの大きな役割。
フードや運動だけでは補いきれないものをプラスで与えてあげる、ということですね。
“健康寿命”をまっとうしてもらうために

In Green/shutterstock
また、小型犬や中型犬に比べて寿命が長くないと考えられている大型犬たち。
カラダも大きいことから、介護には人一倍オーナーさんの力が必要になります。
私たちの願いは、愛レトに“健康寿命”をまっとうしてもらうこと。
できる限り長く自分の力で歩き、排泄をする。
愛レトに合ったサプリメントを若いうちから取り入れることで、より豊かな「レトリーバーライフ」に近づくと私たちは考えています。
楽しい犬生を貫くために、健康的な「目」を維持しよう

Anikin Dmitrii/shutterstock
レトリーバーたちの喜びは、自分の足で走りまわり、いろんな匂いを嗅ぎ、自分の目でたくさんの光景を見ること。
特に、猟犬として誕生したレトリーバーたちにとって「目で物事をとらえる」ことは、何ものにも代え難い生きがいではないでしょうか。
つまり健康的な目を維持することは、レトリーバーたちのQOL(生活の質)を高め、より楽しい犬生をおくるカギになり得ると考えています。
目の健康維持につながるサプリメント「わんちゃんのおめめ」
そこで私たちがオススメしたいのは、健康的な目の維持が期待できるサプリメント「わんちゃんのおめめ」。
定期購入なら、今だけ初回75%OFF! ◆原材料名:乾燥ビール酵母、かんしょ、デキストリン、チキンエキス末(チキンエキス、デキストリン、食塩)、ビルベリー抽出物、プロポリスエキス末、イチョウ葉加工食品、ビタミンC、マリーゴールド色素、メグスリノキ、ヘマトコッカス藻色素 ◆内容量:100g(付属スプーン付き)
【初回75%OFF】わんちゃんのおめめ
※定期縛りではございません
▼犬たちが患いやすい目の疾患
ひとことに目の病気といっても、原因や予防法はさまざま。
病気にごとにアプローチしてあげる必要があるのです。
【白内障・緑内障には】酸化予防が大切! おすすめしたい6つのパワー

asadykov/shutterstock
レトリーバーたちが呼吸で取り入れている酸素は、すべて使われるわけではありません。
使われなかったものは“サビ”として体内に溜まってしまうのです。
サビが溜まるということは、カラダが酸化しているということ。
カラダの酸化は免疫力を下げ、皮膚病やガンといった疾患につながります。
それだけでなく、目の機能も低下させ、白内障や緑内障の原因となり、失明をまねくケースも。
「わんちゃんのおめめ」には、酸化を防ぐことにつながる
1. 乾燥ビール酵母
2.さつまいも(かんしょ*)
3.ビルベリー
4.プロポリスエキ末
5.マリーゴールド色素
6.ヘマトコッカス藻色素
が含まれています。
*かんしょとは、さつまいもの漢名。サプリメント「わんちゃんのおめめ」では、かんしょの表記となっています。
注目すべきは「さつまいも」と「ビルベリー」

natu/shutterstock
中でも注目したいのが、さつまいもとビルベリー。
この2つには、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富に含まれています。
アントシアニンは強い抗酸化作用があり、レトリーバーたちの若々しいカラダ作りを手助けします。

Subbotina Anna/shutterstock
目の老化によって引き起こされる疾患もたくさんあるため、アントシアニンを摂取することで老化による眼病の発症や進行に対抗できるカラダ作りをサポートしてくれます。
【角膜炎・結膜炎には】感染予防がポイント! 目の周りの皮膚は薄くて悪化しやすい

Avphoto.av/shutterstock
「わんちゃんのおめめ」には、プロポリスエキス末、メグスリノキも配合されています。
これらの特徴は、抗菌作用・抗炎症作用のある成分が含まれていること。
感染症にかかりにくいカラダ作りをサポートしてくれるから、目の病気にかかったとしても症状が軽く済むことも。
目の周りは他に比べて皮膚が薄いので、引っ掻いてまぶたを腫らしたり、ただれる原因になることがあります。
これらは他の合併症を引き起こす可能性もあるため、炎症がひどくならないためにもぜひ取り入れたい成分です。
注目すべきは「メグスリノキ」

nmtdtrk/shutterstock
メグスリノキは古くから「千里眼の木」と呼ばれ、目薬に使われてきました。
メグスリノキに含まれるタンニンには、ものもらいなどで細菌が増殖するのを防ぐ抗菌作用があります。
メグスリノキはその名の通り、健康な目を維持するには欠かせない成分のひとつなのです。
保存料無添加! 安全でさらに「おいしい」
「わんちゃんのおめめ」は保存料が入っていないので、愛レトのカラダにも安心。
さらに、レトたちが美味しく摂取できるようにチキンエキスも配合されています。
容器を開けると薬草の香りに加え、食欲をそそるチキンの美味しそうな匂いが!
食べることが大好きなレトリーバーにぴったりな、美味しく食べられるサプリメントです。
ごはんに混ぜるだけ!
さらに嬉しいのは、毎回のごはんに混ぜるだけでOK! ということ。
大型犬のレトリーバーたちは、「1日4.5g」が目安。
付属のスプーンが付いていますので、「1日あたり、すりきり3杯」入れてあげましょう。
食事が1日2回の場合は「1食あたり、付属のスプーン1,5杯」が目安になります。
もちろん、1食ですべて与えても大丈夫です。
定期購入なら、今だけ初回75%OFF! ◆原材料名:乾燥ビール酵母、かんしょ、デキストリン、チキンエキス末(チキンエキス、デキストリン、食塩)、ビルベリー抽出物、プロポリスエキス末、イチョウ葉加工食品、ビタミンC、マリーゴールド色素、メグスリノキ、ヘマトコッカス藻色素 ◆内容量:100g(付属スプーン付き)
【初回75%OFF】わんちゃんのおめめ
※定期縛りではございません
目の治療は、50万円以上かかることも…。日々の予防が大切!

Yuliia Hurzhos/shutterstock
目の治療は、精密検査、術後の通院、投薬、合併症の治療。
さらに両目の手術を余儀なくされた場合、病気によっては50万円位以上かかることがあります。
また悲しいことに、お金をかけて治療を行なっても視力が戻らない病気も少なくありません。
「わんちゃんのおめめ」は、健康的な目の維持をサポートするサプリメント。
「今」から始めることで、病気の予防につなげていきましょう。
猟犬として誕生したレトリーバーたちは、「目で見る」ことに最大の喜びを感じる犬種。
彼らが1日も長く自分の目で物事を判断し、充実したレトリーバーライフがおくれるように、できることから始めてみてはいかがでしょうか。
定期購入なら、今だけ初回75%OFF! ◆原材料名:乾燥ビール酵母、かんしょ、デキストリン、チキンエキス末(チキンエキス、デキストリン、食塩)、ビルベリー抽出物、プロポリスエキス末、イチョウ葉加工食品、ビタミンC、マリーゴールド色素、メグスリノキ、ヘマトコッカス藻色素 ◆内容量:100g(付属スプーン付き)
【初回75%OFF】わんちゃんのおめめ
※定期縛りではございません
おすすめ記事
-
【在宅ワークとレト】上手に向き合わないと大変なことになる。今こそ受けたい『愛玩動物飼養管理士』
私たちは今、激動の時代にいます。中でも私たちの環境を大きく変えたのは、在宅ワークが主流になったこと。「愛レトと過ごす時間が増えて幸せ…」本当にこれだけでしょうか。行動診療の専門医によれば、2020年から犬の分離不安や問題行動(吠え・噛みつき)に関する問い合わせが増えているといいます。
時代が大きく変わっている今こそ、改めて「犬との暮らし」を学ぶ必要があるのかもしれません。毎年約1万人が受講し、ペットのスペシャリストになれる『愛玩動物飼養管理士』とは?
(sponsored by 公益社団法人 日本愛玩動物協会)
PR -
【取材・看板犬】大型犬の聖地!湘南のドッグカフェ&ラン〜看板犬はゴールデンのマーリー〜
レトをはじめとした大型犬オーナーが頭を悩ませるのは、彼らが存分に楽しめるドッグラン探し。広いのはもちろんのこと、そこに集まる犬種だって私たちには重要!
今回取材をしたのは、大型犬が多く集まるドッグカフェ&ラン「Ven! (ベン)kitchen&dog garden」。ここの看板犬はゴールデンレトリーバーのマーリー。だからなのか、集まるワンコたちも大型犬が多数!
取材 -
おばあちゃんのすき焼きを真横で狙うゴールデン。お箸に向かって一緒に『あ〜…』な姿がもう超ほっこりだよ!【動画】
今回ご紹介するのは、ゴールデンの食いしん坊なおねだり風景。食事中ふと目をやると、もう見ていられないようなしょぼしょぼ顔で「ひとくち…」の圧を放つ彼ら。あの姿に弱いと言うオーナーさんは多いことでしょう。だってもうあまりに切な可愛い姿になっているのですから。非オーナーさんも、その姿を見ればご納得のはず!
-
【取材】憧れの、湘南レトリーバーライフ〜愛レト思いの素敵な一軒家〜
大型犬のレトリーバーと暮らすには、できれば広いお家がいい。さらに、海が近くて自然に囲まれた環境だったら…。
今回取材をしたのは、誰もが憧れる“レトリーバーライフ”をおくる、磯さんファミリー。湘南の素敵な一軒家でラブラドールの「はなぞう」と、のんびり暮らしています。
レトリーバーが好きすぎて、レト専門の洋服ブランドまで立ち上げたとか!
取材 -
「反省しかしてません」感を全面に出すいたずらゴールデン。ここまでされたら逆にズルい、許すしかないだろ…【動画】
今回は、もはやその可愛さを逆手に取られたレベルの『わかりやすい反省』を見せたゴールデンをご紹介。オーナーさんの歯ブラシを破壊してしまったためしっかり咎められているのですが、その姿がもう一周してズルイと思えるレベルのものだったのです…!
-
【インタビュー】マンボウやしろ〜究極のラブラドール愛と、女性に“飼われてみた”日々〜
元お笑い芸人の「マンボウやしろ」さんは、大のラブラドール好きとして知られています。ラブラドールが大きく描かれたTシャツを5着も所有し、将来の夢を聞かれたら「ラブラドールで軍隊をつくること」と答えるほど。
今は環境柄ラブラドールと暮らせないとのことで、今回はたっぷり触れ合っていただき、ラブラドール愛を語っていただきました。
取材 -
飼い主さんが大好きすぎて、寝床に入ってからも動向確認をやめられないラブラドールさんが超けなげ。【動画】
今回ご紹介するのは、オーナー愛が止まらないラブラドール。どんなときでも一緒にいたくて仕方がないラブは、たとえどんなに眠くても、ハウスからそっと顔を出してオーナーさんの姿をチェック。その姿はちょっぴりシュールだったけれど、心は本当に愛おしい!
-
『5頭のラブラドールと暮らす私が、オリジンフードを選んだ理由』【インタビュー】
以前Retriever Lifeでは、「レトも15歳・20歳を目指すポテンシャルがある」というお話をしました。その理由は、レトリーバーとDNAが97%も一致するハイイロオオカミの平均年齢が15歳だから。中には20年以上生きたケースもあるといいます。
そして、長生きの秘訣は彼らの食生活にあると私たちは考えています。先祖犬であるハイイロオオカミが食べていた食事と、それを元に作られたドッグフード「オリジン」について。
また、5頭のラブラドールレトリーバーと暮らすご家族が「オリジン」を選んだ理由とは?
(sponsored by 株式会社Orijen JAPAN)
PR
特集
-
ゴールデン・レトリーバー とは
ゴールデンのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
ラブラドール・レトリーバー とは
ラブのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
レトリーバー 病気辞典
獣医師監修のRetriever Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛するレトを守るための情報満載
-
【特集】15歳を目指す健康術
レトが長生きする秘訣は、まだまだ世界中にあふれているはずだ。
-
【特集】ゴルの魅力 vs ラブの引力
それぞれをこよなく愛する人たちが、その思いを存分に語ります!
-
【特集】レト愛が止まらない!
隠れた著名人のレトファンをインタビュー!
-
【特集】湘南レトラブストーリー
湘南で暮らすレトファミリーのリアルなライフスタイル。
-
【特集】レトを迎えたら。
レトを迎えたらしたいこと。アドバイスも!
-
【特集】この夏、レトとこう遊べ!
レトと夏を楽しむ方法を伝授!
-
「kitchen Dog!」南村友紀のハッピークッキング
「Kitchen Dog !」の南村友紀さんがつくる手作り食は、ナチュラルでとっても美味しそうなものばかり。
-
レトリーバー里親/保護犬情報
Retriever Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
Retriever Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています
-
RETRIEVER LIFEとは
レトリーバーが、好きだから。国内最大級のレトメディア