【抜け毛掃除は“めんどくさい”から“楽しい”時代へ!】パナソニックの『からまないブラシ』が革命的すぎる
「掃除機かけなきゃ……めんどく…(さい)」。いいのです、正直に「めんどくさい」と言っていいのです! なぜならレトは、抜け毛が多いダブルコートな上にカラダも大きい。我々レトオーナーが掃除に費やす時間は、きっと小型犬や中型犬オーナーよりも圧倒的に長いはず。
そんな毎日がんばるパパとママに素敵な情報をお知らせしましょう。
あのパナソニックが、ペットの抜け毛にぴったり!? な新型スティック掃除機(パワーコードレス)を開発したそうなのです! もう、他の掃除機には戻れませんよ…?
(sponsored by パナソニック株式会社)
目次
レトリーバーは、抜け毛の量もダイナミック!

Model:@mushimaru640
念願かなってレトリーバーがやってきた!
手のひらに乗るほど小さかった彼らが、どんどん成長する姿には感動すら覚えたものです。
食べる量やお散歩の時間も増え、「大きくなったわねぇ」なんてふと家を見渡すと…
「あれ、抜け毛の量も増えてね!?」
そう、カラダが大きなレトリーバーは抜け毛の量もダイナミック。

Model:@wheat_komugi
しかも外ではテンションMAXなくせに、自宅では究極にだらしなくて終始ゴロゴロ…。
気づけばフローリングやカーペットが毛だらけで、いつまでたっても掃除が終わらない。
あぁ、また掃除しなきゃ…なんて、私たちオーナーは毎日頭を抱えているのです。
この際正直に言わせて!抜け毛掃除、かなりめんどくさい…

Lichtflut/shutterstock
ゴロゴロする休日の父ちゃんみたいなレトたちも、それはそれでカワイイ。
でも正直に言わせてくれ。
抜け毛が増えるし、ハッキリ言って掃除が超絶めんどくさい!
わざわざ掃除機を取り出して、コンセントに差して…。
やっと重い腰をあげたのに、掃除の途中でノズルに毛が詰まったり、充電が切れてしまったり。

Model:@mushimaru640
やっと掃除が終わったと思ったら、窓のサッシや部屋の隅に抜け毛が残ってやり直し…なんてことも。
このメンドウな一連をわかっているから、余計に掃除がイヤになる!
私たちの悩みを解決してくれる掃除機があったら、すぐに買い換えるのになぁ…。
掃除が楽しくなる!?パナソニックの『からまないブラシ』がとにかくスゴイ
そこでご紹介したいのが、パナソニックのスティック掃除機に新搭載された『からまないブラシ』。
同社で人気の掃除機「パワーコードレス」が、さらに進化したのです!
研究に研究を重ね、3年もかけてやっと完成にたどりついたとか。
レトの抜け毛掃除が楽しくなるほど、スバラシイ機能が盛りだくさん!
なにがスゴイの!?パナソニック『からまないブラシ』のヒミツ

Model:@wheat_komugi
ここで、ほとんどからまないと評判の『からまないブラシ』が搭載された新型スティック掃除機を徹底解剖!
知れば知るほど欲しくなる、そんな機能が満載です。
抜け毛がからまない!考え尽くされた“円すい形ダブルブラシ”
掃除機をかけていて、突然吸引力が落ちた…と思う瞬間はありませんか?
ノズルをひっくり返してみると、愛レトの抜け毛や髪の毛がビッシリ…。

従来の掃除機。髪の毛の代わりに糸を吸ってみると…(唖然)
途中で掃除機を止めて“毛がらみ”の処理をするのって、本当にメンドウ…。
これを解決してくれるのが、パナソニックの『からまないブラシ』。
ノズルのブラシ部分を「円すい形」にすることで、髪の毛を“巻きつけながらほどいて”くれるのです。
実際の様子がこちら。なんとも気持ちがイイ!
従来の同社の掃除機と比べると、ご覧の通りです。
髪の毛がからまないから、愛レトの抜け毛が詰まることもありません。
ゴールデンの長い毛も、すぅっと吸い込んでくれますよ。
からまった頑固な抜け毛をキャッチ!独自開発の“密集ブラシ”
パナソニックの『からまないブラシ』は、ブラシの質と構造にもこだわっています。
1本1本が「Y字」になったブラシと、硬いブラシを混毛することで、抜け毛を“かき出す”ようにキャッチしてくれます。
フローリングはもちろんのこと、カーペットや畳にも対応しているので、どんな場所でも大丈夫!
ハンパない吸引力!ゴミを中央に集める“V字構造”
『からまないブラシ』は2つの円すい形ブラシをV字に設置することで、抜け毛を中央に寄せつけます。
ブラシで“からめとった”抜け毛を、最も吸引力が強い中央に集めることで、さらにパワーアップ。
レトの抜け毛も、ラクラク吸いとってくれるのです。
“からまない”だけじゃない!編集部がホレた5つの機能

Model:@mushimaru640
そのほかにも、嬉しい機能が盛りだくさん。
レトの毛は、窓のサッシや部屋の隅など、掃除機では吸い取りにくい場所に落ちていることも。
これらもまた、パナソニックの新型スティック掃除機が解決してくれるのです(もう最高かよ)。
[1]窓のサッシや隙間もラクラク!“子ノズル”
メインのノズルは、簡単に外せる仕組みになっています。
ノズル周辺のボタンを足でカチッと押すと…
「子ノズル」と呼ばれる小さなノズルが現れます。
これは窓のサッシやあらゆる隙間を掃除するのに最適。
わざわざアタッチメントを変える手間もなく、足でカチッと外せるのも超便利!
[2]暗い場所の抜け毛も見落とさない!“LEDナビライト”
柔らかくて広範囲に舞うレトの毛は、テレビ台や棚の奥に潜んでいることも。
光が当たらない場所だから気づきにくく、放っておいたらとんでもないことに…。
子ノズルにはLEDライトがついているので、暗い場所の抜け毛も見逃しません。
「え、こんな場所にも抜け毛が…」と、新たな発見がなんども訪れます。
[3]隅に落ちた毛もしっかり吸引!“壁ぎわ集じん”
部屋の壁側って、掃除機を使ってもなかなかキレイにならない…。
そんな経験はありませんか?
実は一般的な掃除機は、ノズルの前方が分厚くなっていて、壁に当ててもブラシが届いていないケースが多いのです。
パナソニックの新型スティック掃除機は、ノズルの前方が薄くなっているので、壁際までピッタリ届きます。
部屋の隅に溜まりやすい愛レトの抜け毛も、スムーズにお掃除できるのです。
[4]充電長持ち!最大運転時間は約90分(ノズルブラシ回転オフ時の場合)

Model:@wheat_komugi
カラダが大きなレトの抜け毛は、とにかく大量!
小型犬や中型犬のオーナーに比べると、掃除をかける時間は圧倒的に長いはず。
コードレス掃除機の充電がもたない…なんて日常茶飯事ですよね。
パナソニックの新型スティック掃除機は、最大で約90分[*]の連続使用が可能!
[*]ノズルブラシ回転オフ時の場合。ノズルブラシ回転オン時は約40分。
これもまた、掃除の重い腰を上げてくれる大きなポイントです。
[5]ハウスダストも見逃さない!“クリーンセンサー”
お肌がデリケートなレトリーバーは、ハウスダストにも敏感。
とくにこの時期は膿皮症になる子も多く、オーナーもいつも以上に神経を尖らせています。
パナソニックの新型スティック掃除機はハウスダストやダニ、花粉に反応するクリーンセンサー付き。
青いランプが赤くなったら、ゴミやハウスダストが溜まっている証拠。
ゴミが目立ちにくい場所も、このセンサーがあれば大丈夫。
【使ってみた】「もう他の掃除機には戻れない…」犬3頭と暮らす編集メンバーの感想
我が家には愛犬が3頭います。
試しに“1日だけ掃除をしない”日を作ってみたら…ご覧の通り。
掃除機選びにはかなり頭を悩ませていて、今まで3台ほど試してきました。
我が家の“掃除機遍歴”と、パナソニックの新型スティック掃除機に出会うまでを“忖度なし”で紹介させていただきます。
[1台目]コードレススティック掃除機:充電が15分しかもたない&すぐに壊れた

※写真はイメージです(Goran J/shutterstock)
最初に使ったのは、コードレスタイプのスティック掃除機。
値段は5万円近くしたと思います。
軽くてコンパクトなので、収納には困りませんでした。サッと取り出せる点もグッド。
ところが…充電が15分しかもたず、目標の半分も掃除ができない状態。
別売りの充電だけ新たに購入し、なんとか連続で掃除ができるようにしていました。
ところが…途中でいちいち充電を変えるのがメンドウ!
吸引力については、購入したばかりの頃はよかったものの、徐々に落ちていきました。
ノズルやフィルターに“詰まりすぎた”毛は、お手入れしてもキレイに取りのぞくことができなかったのが原因だと考えられます。
さらには、購入して1年もしないうちに壊れる始末。
おそらく頻繁に毛が詰まるので、掃除機が耐えきれなくなったのでしょう…。
[2台目]再びのコードレススティック掃除機:やっぱりすぐに壊れた…

※写真はイメージです(Goran J/shutterstock)
2台目も、コードレススティック掃除機にチャレンジ。
前回の反省点を踏まえ、充電が長持ちしやすく、吸引力がより良いものを選びました。
レビューの評価も高かったと記憶しています。
ところが…やはり全ての部屋を掃除するほどは充電がもたず、結局ストレスを抱えることに。
吸引力においても、小まめにお手入れしていたものの、徐々に力が衰えて最終的には壊れてしまいました。
[3台目]コード式掃除機:壊れにくいけど、収納が大変

onkachura/shutterstock
最近まで使っていたのが、コード式の掃除機です。
「一度で掃除を終わらせたい」という思いが強かったので、充電時間に左右されないコード式を購入することに。
安かったわりに壊れにくく、吸引力もそこそこ。
でも、「コンセントを差す」ひと手間がめんどくさくて、重い腰を上げにくかったのは正直なところ。
そして、掃除中にコンセントが床を這いずりまわっているのは、邪魔なことこの上なし。
でも結局、うちにはこれしかないか…と半ば諦めながら使いつづけていました。
[奇跡の4台目]パナソニックの新型スティック掃除機:デメリットが見つからない!
そんな時に出会ったのが、パナソニックの新型スティック掃除機でした。
開封した最初の感想は、めちゃくちゃシンプル。デザイン性はないけど、逆にインテリアを邪魔しないのがいい感じ。
お気に入りの機能をまとめてみました。
抜け毛がからまらない!
本当に、本当に! 抜け毛がからまらない。
3頭ぶんの抜け毛が見事に「ダストボックス」までたどり着き、ブラシには一切からんでいなかったのです。

汚くてゴメンナサイ。でもホントに見事吸い上げるのだ。
いつもは長い髪の毛や愛犬の抜け毛がブラシにからまり吸引力が落ちていたのですが、我が家の場合はそれが全くない! これには感動!
手入れがラクラク!
パナソニックの新型スティック掃除機は、お手入れも簡単。
ダストボックスに溜まったゴミを捨てて、付属のブラシでササッと拭けば終了。
これはかなりストレス軽減になりました。
クリーンセンサーがゴミの在処を教えてくれた!
フローリングやカーペットは、色や模様によって抜け毛が目立ちにくいことがあります。
我が家の場合は、寝室の床がまさにそれ。
掃除機をかけてキレイになったと思っても、クリーンセンサーが赤色に反応。
「まだゴミがあるよ」と教えてくれたのです。
今までは、しっかり掃除機をかけていると見せかけて、実は小さなゴミやハウスダストが溜まっていた可能性があることに気づかされました。
子ノズルとLEDライトが超優秀!
メインノズルを足でカチッと外すと登場する「子ノズル」。

たった1秒で「子ノズル」登場!
これは窓のサッシ、テレビ台、棚の隙間などを掃除するのにかなり便利。
吸引力はそのままなのにコンパクトだから、我が家の場合はどんな隙間にも対応できました。

置き物の隙間も余裕!
何より驚いたのは、LEDライトの力。テレビ台の奥を照らしてみると、抜け毛とホコリがビッシリ…。

そんなはずはナイ…と理解するまで数秒かかった。
「テレビの近くで遊ばせたことナイのに…」なんてイイワケしたくなったり。
犬たちの毛は、とにかく広範囲に舞います。見えないところの抜け毛まで掃除ができて、本当に気持ちがイイです。
壁際に溜まった抜け毛が、一度でキレイに!
愛犬の抜け毛は、部屋の隅に溜まりがち。

1日掃除をしないだけでこのボリュームという現実な。
ところが今までの掃除機では、なかなかキレイになりませんでした。
※今までは、一度壁ぎわの抜け毛をホウキなどでかき集めて、掃除機で吸い取っていました。
パナソニックの新型スティック掃除機はノズルの前方が薄いので、壁ぎわの抜け毛も気持ちいいほどよく取れます。
何より掃除後の見た目が大きく違うことには、感動すら覚えました。
「キレイになった!」のが目に見えてわかるのです。
★あえて言うなら…重いのが少しだけ気になる
あえて言うなら、今まで使っていた掃除機よりも少しだけ重いところが気になりました。
けれど掃除の時間は明らかに短縮し、握りやすく体の負担がすくない構造になっているためか、手が痛くなったり疲れたり…なんてことはありません。
ノズルの動きもスムーズなので力を入れる必要もないですし、大きく気になっているわけではありません。
“あえて言うなら…”くらいのレベルでしょうか。
断言します!レトオーナーなら、絶対これ!

Model:@wheat_komugi
パナソニックの新型スティック掃除機は、正直いって安い値段ではありません。
ところが愛用する編集メンバーいわく、犬と暮らす人なら「これ以上の掃除機はナイ」とのこと。
ストレスが軽減されたのはもちろんのこと、クリーンセンサーやLEDライトのおかげで「キレイになったのが目に見える」ようになり、掃除が楽しくなったそうです。

Model:@mushimaru640
さらにアタッチメントも豊富なので、布団やソファー、車内の掃除など用途に合わせて対応できます。
パナソニックが開発した『からまないブラシ』。
「掃除機を買い換えるならコレしかない」。
私たちが、自信をもってオススメします!
おすすめ記事
-
【生きたまま腸に届く!】大正製薬の犬用栄養補助食品「わん ビオフェルミン®︎S」で、健やかな暮らしを。
本日ご紹介するのは、大正製薬が開発した犬用栄養補助食品「わん ビオフェルミン®︎S」。腸は愛レトの健康維持に欠かせない重要なケアのひとつで、日々の食事だけでは補いきれないことも。
「わん ビオフェルミン®︎S」は、いつもの食事にふりかけるだけでOK。しかもたったひとつのサプリで、大腸・小腸の両方にアプローチしてくれます。
毎日忙しいママとパパにおすすめしたい理由をお届けです!
(PR 大正製薬株式会社)
PR -
【レトオーナー注目!】ドッグパークにテラスでBBQ!愛レトと楽しむヴィラリゾート「かなたのさと」OPEN
今回ご紹介するのは、大阪市中央部から1時間半でアクセスできるヴィラリゾート「かなたのさと」。
関西最大級の広さと開放感を誇る道の駅「四季の郷公園」の中で、テラスで味わう豪華なBBQなど、愛レトと一緒に贅沢なひとときを堪能できます。
ほかにも、体を動かすことが大好きなレトリーバーにもぴったりな、ドッグパークや施設が充実。
自然豊かな環境で過ごすことで、日々の喧騒を忘れ、愛レトもオーナーも心からリフレッシュし、新たな思い出を作りませんか?
和歌山県の里山に佇むヴィラリゾートで、自然と美食を満喫する贅沢な時間をご堪能下さい。
(PR かなたのさと)
-
【掃除機革命!】ゴミ捨て不要・抜け毛がからまない・ナノイーX搭載のパナソニック『セパレート コードレス掃除機』に驚愕
レトリーバーにどっぷりハマって見えた、新たな事実…。それは彼らの換毛期はバラバラで、一年中抜け毛が激しいということ。しかも在宅時間が増えたから、今まで以上に抜け毛が気になって仕方がない…!
今回ご紹介するのは「スティック本体のゴミ捨て不要/抜け毛がからまない/ナノイーX搭載/超軽量」の革命的な掃除機。
編集部も驚愕した、今の時代にふさわしい掃除機の全貌をご覧あれ!(ハッキリいって、見なきゃソンです)
(sponsored by パナソニック株式会社)
PR -
【取材・看板犬】大型犬の聖地!湘南のドッグカフェ&ラン〜看板犬はゴールデンのマーリー〜
レトをはじめとした大型犬オーナーが頭を悩ませるのは、彼らが存分に楽しめるドッグラン探し。広いのはもちろんのこと、そこに集まる犬種だって私たちには重要!
今回取材をしたのは、大型犬が多く集まるドッグカフェ&ラン「Ven! (ベン)kitchen&dog garden」。ここの看板犬はゴールデンレトリーバーのマーリー。だからなのか、集まるワンコたちも大型犬が多数!
取材 -
【取材】「今日はノリが悪い」で炎症発見。12歳&14歳、2頭をレジェンドにしたのは小さな違和感も見逃さない観察力。 #2 大吉
平均寿命が10〜12歳と言われる大型犬のレトリーバーたち。そこで10歳を過ぎたレトリーバーを憧れと敬意を込めて“レジェンドレトリーバー”と呼んでいるRetriever life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドレトリーバーの肖像』です。今回は、つい最近まで14歳の黒ラブ・カノンちゃんと暮らしていた大吉くん12歳が登場します。2頭のレジェンドレトを育てあげたオーナーさんのお話には、きっと長生きのヒントが隠れているはず。
連載 -
やんちゃな子犬に優しく寄り添い、大きな心で受け入れてくれたゴールデン。【ほっこり動画】
今回ご紹介するのは、パピーに優しく接するゴルの動画。ウトウトしているところに突撃されても、文句も言わずに受け入れてくれるのです。さらには笑顔って…紳士すぎ!
-
「まだかな…」大好きなパパの帰宅を待つラブラドール。健気な後ろ姿が愛おしすぎた【動画】
今回は、どうしたって愛おしく感じてしまうラブのお出迎えシーンをご紹介。オーナーさんの帰宅を察して一目散に駆けてきたり、帰宅前からソワソワと待ち続けていたり。こんなお出迎えをしてもらえたら、一日の疲れなんて吹き飛ぶでしょうね!
-
【インタビュー】マンボウやしろ〜究極のラブラドール愛と、女性に“飼われてみた”日々〜
元お笑い芸人の「マンボウやしろ」さんは、大のラブラドール好きとして知られています。ラブラドールが大きく描かれたTシャツを5着も所有し、将来の夢を聞かれたら「ラブラドールで軍隊をつくること」と答えるほど。
今は環境柄ラブラドールと暮らせないとのことで、今回はたっぷり触れ合っていただき、ラブラドール愛を語っていただきました。
取材 -
(スイー…)泳ぎが苦手なゴールデンが浮き輪を使って上手に遊んでた。これは可愛すぎる【動画】
ゴルは水や泳ぐのが好きな犬種。水上に落ちたおもちゃを回収したり、水飛沫をあげて楽しむ姿を想像するのは難しくありません。しかし、人にも得意不得意があるように、中には泳ぎが苦手なゴルもいるようで…。
-
「イヤだなぁ…」カッパを着せられて雨散歩だと察したラブラドールから漂う哀愁がスゴい。【動画】
いつもは明るい性格のラブですが、たまにはテンションが低くなってしまうことがあるのです。それはお天気が雨の日。お散歩で濡れることがイヤだったり、お散歩に行けず拗ねた姿が子どものようでクスッとしちゃいます!
特集
-
ゴールデン・レトリーバー とは
ゴールデンのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
ラブラドール・レトリーバー とは
ラブのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】15歳を目指す健康術
レトが長生きする秘訣は、まだまだ世界中にあふれているはずだ。
-
【特集】レジェンドレトの肖像ー10歳を超えて
-
【マンガ連載】今日も父はレトバカです
-
【特集】ゴルの魅力 vs ラブの引力
それぞれをこよなく愛する人たちが、その思いを存分に語ります!
-
【特集】レト愛が止まらない!
隠れた著名人のレトファンをインタビュー!
-
【特集】レトを迎えたら。
レトを迎えたらしたいこと。アドバイスも!
-
レトリーバー 病気辞典
獣医師監修のRetriever Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛するレトを守るための情報満載
-
レトリーバー里親/保護犬情報
Retriever Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
RETRIEVER LIFEとは
レトリーバーが、好きだから。国内最大級のレトメディア