【取材】司法の場で子どもを支える“付添犬”は元セラピードッグのゴールデン―田野裕子[ゴルの魅力VSラブの引力]
裁判所などの司法の場で子どものために活動する“付添犬”になったゴールデンのフランちゃんは、これまで介護施設や病院や教育の場でセラピードッグとしての経験を重ねてきました。そんなフランちゃんのハンドラーである田野裕子さんに、フランちゃんとの出会いから現在までのヒストリーをうかがいます。
セラピードッグに最適なゴールデンとの出会い
2020年の12月現在、ゴールデン・レトリーバーのフランちゃん、ダルメシアンのエリーちゃん、ミニチュア・ダックスフンドの小梅ちゃんと暮らす田野裕子さんは、司法の場で子どもの精神面をサポートする“付添犬”のハンドラーです。
「ドッグトレーニングを学び始めて、当時3歳だった小梅と一緒に、老人ホームや介護施設などを訪問するボランティア活動に参加したいと思うようになりました。
そこで、当時しつけ教室のアシスタントをしていた動物病院の獣医師の先生に相談すると、『小梅ちゃんの性格では、少しむずかしいかもしれません。穏やかで友好的なゴールデンレトリーバーがおすすめです』と言われたんです」
田野さんは、すぐにゴールデンを迎えることを決意。
動物病院の獣医師がセラピードッグに適したゴールデンを探してくれたおかげで、トントン拍子に迎える準備が整いました。
「生後2ヵ月で我が家にやってきたフランは、それはもう、かわいくてかわいくて! 憧れていたゴールデンが目の前にいる喜びも噛みしめる日々でした。
セラピードッグに育てたいと願って迎えたこともあり、子犬期の社会化には力を入れましたね」と、田野さんは当時を振り返ります。
ところが、順調に思えたのは最初だけ。
その後田野さんとフランちゃんは、一筋縄では行かない状況に追い込まれることになりました。
重要なテストでの不合格が続く
田野さんは、アニマルセラピーの活動を幅広く行っているJAHA(公益社団法人 日本動物病院協会)主催の“家庭犬しつけインストラクター養成講座”犬連れトレーニングキャンプに参加することを目指していました。
ただし、当時は犬連れキャンプの参加資格として、“優良家庭犬協会のグッドシチズンテスト※”に合格していることが条件でもありました。
※一般社団法人優良家庭犬普及協会が実施する、家庭犬とその飼い主を対象とした認定試験。アメリカンケネルクラブで行われている“Canine Good Citizen Test”を参考とし、優良家庭犬普及協会理事・全米家庭犬しつけインストラクター協会元会長テリー・ライアン氏らにより、日本の生活習慣等に適合させて作り上げられたもの
「トレーニングの専門学校を出たわけでもなく知識も技能も足りない主婦の私だったからこそ、フランとならばすぐにグッドシチズンテストに合格すると思い込んでいたんですよね(笑)。
そうしたら、11回も試験に落ちました。
1歳前からスタートして、12回目の試験に合格するまでに費やしたのは約2年。自宅のある横浜市から行ける範囲で、試験が開催されるたびに駆け付けました。
けれども、落ちまくったおかげで、多くを学べて結果的には良かったと思っています」と、田野さんは振り返ります。
グッドシチズンテストに合格後は、念願だったJAHAの犬連れキャンプにも参加し、田野さんはさらに大きな学びを得ました。
フランちゃんは天性のセラピードッグ向きの気質を備えていますが、やはりレトリーバーらしさも日常生活でのぞかせると言います。
「散歩に行くと、少し深めの水たまりに入ってしまい、ドロドロになるまで遊んでいます。
もちろん、水を見ると目の色が変わるくらい泳ぐのが大好きです。
でも、川は水流が速いと面食らうようで、流れをじーっと見つめ続けているのがおもしろいですね」
セラピードッグとしての活動がスタート
グッドシチズンテストに合格する前から、JAHAでボランティアのアニマルセラピー活動を行っていた田野さんですが、常にさらなる進歩を目指していました。
「フランと一緒に、小学生が登下校する時間帯に歩道に立って“子ども慣れ”を行ったりもしましたね。
けれども、フランはもともと誰でも大丈夫で、苦手な人はいません。お子さんも大好きだから、撫でられるとうれしそうに目を細めていました」
こうしてフランちゃんは、JAHAのCAPP活動(人と動物のふれあい活動)に参加して、動物介在教育(AAE=アニマル・アシステッド・エデュケーション)の場で子どもたちと触れ合ったり。
時に、動物介在活動(AAA=アニマル・アシステッド・アクティビティ)の場で介護施設や老人ホームなどの入所者さんの笑顔を誘ったり。
さらには、動物介在療法(AAT=アニマル・アシステッド・セラピー)を行うために、病院の患者さんをサポートしたりするようになりました。
「愛犬と一緒に活動ができ、フランと触れ合った皆さんの表情がほころぶのを見られるのがうれしいですね」と、田野さんは微笑みます。
司法の場で子どもを支える“付添犬”に
「フランは、これを行うために我が家にやって来たに違いない! と思える活動を、数年前からスタートしました」と、田野さん。
それは、裁判や事情聴取といった司法の場で、刑事事件の被害を受けた子どもが安心して他者に話せるようにサポートをする“付添犬”の活動です。
付添犬は、“NPO法人 子ども支援センター つなっぐ”が行う取り組みのひとつ。
現在はJAHA所属のフランちゃんと、社会福祉法人 日本介助犬協会に所属する数頭の犬が、付添犬認証委員会(前コートハウスドッグ準備委員会)から“付添犬”の認証を受けて子どもの精神的なサポートを行っています。
「付添犬になるための特別なトレーニングはしていません。
JAHAの“CAPP認定パートナーズ”として、これまでのアニマルセラピー活動で培った長年の経験が活かされ、役立っていると言えます」(田野さん)
以前、付添犬としてそばに寄り添った際、お子さんから「本気で寝ているフランちゃんの姿を見てほっとしました」と言われたそうです。
「フランは、グーグーといびきをかいて寝ていたんですよ。
付添犬の活動でも、またこれまでのセラピードッグとしての活動でも感じてきたことですが、犬には人間にはない不思議な癒しの力がありますね」と、田野さんはフランちゃんを撫でながら語ります。
「幅広い活動をとおして、多くの人を癒してきたフランのあとを継いでいってくれる犬、そしてハンドラーを育てたいを育てたい。それが、今の私の強い願いです」
そう話す田野さんは、2018年には横浜市で“犬のなかよし幼稚園”の運営も始めました。
そこでは、JAHAで学んだ陽性強化のトレーニング手法で、犬のやる気を引き出しながら楽しくトレーニングを行っています。
もちろん、田野さんの傍らにフランちゃんも寄り添いながら。
執筆者:臼井京音
ドッグライター・写真家として約20年間、世界の犬事情を取材。30歳を過ぎてオーストラリアで犬の問題行動カウンセリングを学んだのち、家庭犬のしつけインストラクターや犬の幼稚園UrbanPaws(2017年閉園)の園長としても活動。犬専門誌をはじめ新聞連載や週刊誌などでの執筆多数。
おすすめ記事
-
【レトオーナー必見!】カインズでしか手に入らない、こだわりのベッド・ウェア5選!【カインズわんわん祭り2024・開催中!】
「カインズ」と聞くと、ホームセンターのイメージが強い方も多いかもしれませんが、実は獣医師が監修したペット用品や、こだわりの設計が詰まったアイテムが勢ぞろい!
今回は、レトリーバーに最適な、カインズオリジナルのベッドとウェアをご紹介。実際に商品を使用しているレトリーバーオーナーの声とともに、その魅力をお届けしちゃいますよ。
さらに、10月23日(水)から12月2日(月)まで、まとめ買いでお得に商品がゲットできる「カインズわんわん祭り」も開催しています!
この機会に、ぜひ愛レトにぴったりの商品を探してみてください。
(PR 株式会社カインズ)
PR -
【掃除機革命!】ゴミ捨て不要・抜け毛がからまない・ナノイーX搭載のパナソニック『セパレート コードレス掃除機』に驚愕
レトリーバーにどっぷりハマって見えた、新たな事実…。それは彼らの換毛期はバラバラで、一年中抜け毛が激しいということ。しかも在宅時間が増えたから、今まで以上に抜け毛が気になって仕方がない…!
今回ご紹介するのは「スティック本体のゴミ捨て不要/抜け毛がからまない/ナノイーX搭載/超軽量」の革命的な掃除機。
編集部も驚愕した、今の時代にふさわしい掃除機の全貌をご覧あれ!(ハッキリいって、見なきゃソンです)
(sponsored by パナソニック株式会社)
PR -
【累計1億2000万食突破!完食率95%】「ココグルメ」がレトリーバーの夏バテ予防にぴったりな理由とは!?
みなさんは、犬も夏バテになることを知っていますか。とくにレトリーバーは、厚い被毛や活動的な性格から注意が必要です。
夏バテと上手に向き合う秘訣は、なんといっても食事。
累計1億2000万食を突破し、完食率95%。フレッシュフードの王道といえる「ココグルメ」は、夏を元気に乗り越えたいレトリーバーにぴったりなのです!
「今だけ初回限定500円」のキャンペーン情報もありますので、最後までお見逃しなく!
(PR 株式会社バイオフィリア)
PR -
【取材・看板犬】大型犬の聖地!湘南のドッグカフェ&ラン〜看板犬はゴールデンのマーリー〜
レトをはじめとした大型犬オーナーが頭を悩ませるのは、彼らが存分に楽しめるドッグラン探し。広いのはもちろんのこと、そこに集まる犬種だって私たちには重要!
今回取材をしたのは、大型犬が多く集まるドッグカフェ&ラン「Ven! (ベン)kitchen&dog garden」。ここの看板犬はゴールデンレトリーバーのマーリー。だからなのか、集まるワンコたちも大型犬が多数!
取材 -
【取材】「今日はノリが悪い」で炎症発見。12歳&14歳、2頭をレジェンドにしたのは小さな違和感も見逃さない観察力。 #2 大吉
平均寿命が10〜12歳と言われる大型犬のレトリーバーたち。そこで10歳を過ぎたレトリーバーを憧れと敬意を込めて“レジェンドレトリーバー”と呼んでいるRetriever life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドレトリーバーの肖像』です。今回は、つい最近まで14歳の黒ラブ・カノンちゃんと暮らしていた大吉くん12歳が登場します。2頭のレジェンドレトを育てあげたオーナーさんのお話には、きっと長生きのヒントが隠れているはず。
連載 -
やんちゃな子犬に優しく寄り添い、大きな心で受け入れてくれたゴールデン。【ほっこり動画】
今回ご紹介するのは、パピーに優しく接するゴルの動画。ウトウトしているところに突撃されても、文句も言わずに受け入れてくれるのです。さらには笑顔って…紳士すぎ!
-
「まだかな…」大好きなパパの帰宅を待つラブラドール。健気な後ろ姿が愛おしすぎた【動画】
今回は、どうしたって愛おしく感じてしまうラブのお出迎えシーンをご紹介。オーナーさんの帰宅を察して一目散に駆けてきたり、帰宅前からソワソワと待ち続けていたり。こんなお出迎えをしてもらえたら、一日の疲れなんて吹き飛ぶでしょうね!
-
【インタビュー】マンボウやしろ〜究極のラブラドール愛と、女性に“飼われてみた”日々〜
元お笑い芸人の「マンボウやしろ」さんは、大のラブラドール好きとして知られています。ラブラドールが大きく描かれたTシャツを5着も所有し、将来の夢を聞かれたら「ラブラドールで軍隊をつくること」と答えるほど。
今は環境柄ラブラドールと暮らせないとのことで、今回はたっぷり触れ合っていただき、ラブラドール愛を語っていただきました。
取材 -
(スイー…)泳ぎが苦手なゴールデンが浮き輪を使って上手に遊んでた。これは可愛すぎる【動画】
ゴルは水や泳ぐのが好きな犬種。水上に落ちたおもちゃを回収したり、水飛沫をあげて楽しむ姿を想像するのは難しくありません。しかし、人にも得意不得意があるように、中には泳ぎが苦手なゴルもいるようで…。
-
「イヤだなぁ…」カッパを着せられて雨散歩だと察したラブラドールから漂う哀愁がスゴい。【動画】
いつもは明るい性格のラブですが、たまにはテンションが低くなってしまうことがあるのです。それはお天気が雨の日。お散歩で濡れることがイヤだったり、お散歩に行けず拗ねた姿が子どものようでクスッとしちゃいます!
特集
-
ゴールデン・レトリーバー とは
ゴールデンのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
ラブラドール・レトリーバー とは
ラブのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】15歳を目指す健康術
レトが長生きする秘訣は、まだまだ世界中にあふれているはずだ。
-
【特集】レジェンドレトの肖像ー10歳を超えて
-
【マンガ連載】今日も父はレトバカです
-
【特集】ゴルの魅力 vs ラブの引力
それぞれをこよなく愛する人たちが、その思いを存分に語ります!
-
【特集】レト愛が止まらない!
隠れた著名人のレトファンをインタビュー!
-
【特集】レトを迎えたら。
レトを迎えたらしたいこと。アドバイスも!
-
レトリーバー 病気辞典
獣医師監修のRetriever Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛するレトを守るための情報満載
-
レトリーバー里親/保護犬情報
Retriever Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
RETRIEVER LIFEとは
レトリーバーが、好きだから。国内最大級のレトメディア