【子犬の時期にしておきたいことBEST10】飼い主がすすめるライフステージ別健康ケア ー特集「レトを迎えたら」
レトの飼い主が、子犬のころ 「やってよかった」あるいは 「やっておけばよかった」 と思っていることとは?
今後子犬を迎える人、今子犬と暮らしている人は獣医師の近藤悦子先生のアドバイスとあわせて、参考にしてみましょう。
目次
この時期に大切なのは社会化と関係づくり
レトの飼い主に「子犬のころやってよかった、もしくはやっておけばよかったと思うことは?」と聞いた結果、返ってきた回答がこのベスト10。
10のうち8つがしつけに関連する回答と、皆さんがしつけに真剣に取り組んできたことがわかる。
「ベスト1が“基本的なしつけ”ですが、これは人によって思い浮かべていることがさまざまでしょうね。この時期に特に大切なのは、社会化と、飼い主さんとの関係づくりの二つです。この時期の過ごし方が、成犬になってからの生活に大きく影響するので、がんばりましょう」
ちなみに、実際の回答には、子犬期に「甘やかしすぎた」「もっと甘えさせればよかった」という声もあったが、どちらが正解なのだろう。
「性格によって異なりますが、依存心の強いコは甘えさせすぎると家族と離れて過ごすことに強いストレスを感じるようになることも。家の中でいつもべったりではなくメリハリをつけて、ガムやオモチャを与えるなど独りの時間も設けましょう」
Best1 基本的なしつけ
◎しつけ教室に夫婦で通ったこと。ゴリゴリにしつけるのが目的ではなくて、どうやればいいコに育つかを正しく教えてもらい、とても勉強になりました(Y・Sさん)
◎人と一緒に行動するのに困らないしつけをひと通りやっておいたのはよかった(T・W さん)
★Advice!
子犬の時期にパピークラスやしつけ方教室に通って、しっかりとした関係性を築いておきましょう。正の強化を用いたほめるしつけを、愛犬と一緒に楽しく学ぶことをおすすめします。
Best2 問題行動の解決
◎子犬のころから基本的なコマンドはしっかり教えたので お散歩中困ることはあまりないのですが……拾い食いだけは……?「出して」と言うと1頭は出してくれるのですが、もう1頭は出してくれません(Y・O さん)
◎嬉しいと他人に飛びつくのがなかなか直らない(M・Y さん)
★Advice!
まだ何も学習していない子犬の時期に、環境を整えて問題行動を予防することが大事です。拾い食いの場合、無理やり口から取り上げると、放さない、飲み込むという行動を強化させてしまうこともあります。
Best3 他の犬に慣れさせること
◎ もっと他の犬としっかり遊ばせておけばよかった。子犬のころに、小型犬ばかりいるドッグランで追いかけ回されてから、ランなどで他の犬と遊ぶのが苦手に(M・M さん)
◎ いろんな人や犬とたくさん触れ合わせたことは本当によかったと思う(N・H さん)
★Advice!
社交性に関してはかなり個体差も大きく、無理をさせないよう、そのコに合った慣れさせ方をすることが大事。もし愛犬が社交的でなくても、他の犬を気にしたりほえたりしないコに育てば、問題ありません。
Best4 写真・動画の撮影
◎ 写真はたくさんあるのですが、動画をもっと撮っておけばよかったです(K・H さん)
◎1頭目に比べて2頭目は写真が少ないのを反省しています(T・M さん)
★Advice!
子犬の時期はあっという間なので、ついつい忘れがちですよね。この時期に、アイコンタクトや呼ぶと見てくれるように練習しておくと、ばっちりカメラ目線の写真を撮るのに役立ちますよ!
Best5 コマンドを教えること
◎ 基本的に悪いことはしませんが、もう少しパピーのときにコマンドを入れておけばよかったと思います(T・K さん)
◎ 呼び戻しのしつけ。これだけできれば、とりあえず大丈夫。呼ばれたら戻る、すぐに来る。小さいころにオヤツの入れ物を振って音を出して教えました(T・O さん)
★Advice!
指示に従わせることがしつけと思いがちですが、特に子犬期に大切なのは、まず関係性を作ること。しっかりほめる、楽しいことを一緒にする、してほしくないことをさせない環境を作ることを意識してみて。
Best6 パピークラス・幼稚園に行く
◎ 動物病院のパピー教室に行ったおかげで、病院大好きになりました(Y・Kさん)
◎ 基本的なしつけをしないと他人にケガをさせてしまうことがあるので、子犬のころから犬の幼稚園に入れていました。基本的なしつけを学ぶとともに、いろいろな犬たちと出会い、触れ合うことで、社会性が身につきました。散歩などで他の犬とすれ違ってもほえたり、攻撃的になったりはしません(K・Sさん)
★Advice!
生後3〜12週の時期に社会化をしっかりしておくことは、何より大切です。レトの場合、一緒にお出かけをしたい人も多いと思うので、パピークラスなどで家族以外の人や犬に慣らしておくといいでしょう。
Best7 室内でのトイレトレーニング
◎やってよかったこと=トイレのときのコマンド。やっておけばよかったこと=室内でのトイレ(ペットシーツを嫌がってできない)。(S・Mさん)
◎ 散歩の前に庭で排泄させること。トイレマットの上に人工芝を乗せた場所でするようにしつけたので、とてもラクです(K・F さん)
★Advice!
散歩に出られない子犬のうちに、一度は室内トイレを教えることが多いでしょう。外で排泄し始めるとついトイレを片付けがちですが、室内トイレ習慣も残しておくと、後々足腰が弱ったときに困りません。
Best8 動物病院に慣れさせること
◎ もっと病院に通わせておけばよかったと思います。病院嫌いで毎年の狂犬病予防接種がひと苦労(H・M さん)
◎ 獣医さんがどこでも触れるようにしておけばよかったと後悔してます(Y・O さん)
★Advice!
病院でオヤツをもらうなど、子犬期から慣れさせて。病院で開催されるパピークラスに参加するのもおすすめ。病院スタッフとの関係性を築き、診療を受けやす
くすることは、病気の早期発見にもつながります。
Best9 歯磨きをする
◎ 先代犬は奥歯に歯垢が溜まりやすかったので、今の愛犬は週に3回、歯ブラシで裏表を磨いています(T・N さん)
◎ 歯磨き、爪切り、耳掃除は 子犬のころからやっておいてよかったです(Y・S さん)
★Advice!
歯磨きに限らず、子犬のころからカラダ中触られるのに慣らしておくと、ケアや治療をしやすくなります。垂れ耳のレトは外耳炎も多いので、子犬期から耳のケアも意識しておくといいでしょう。
Best10 クレートトレーニング
◎ ケージで過ごすための訓練はやっておいてよかった。大きくなってからも、ケージでおとなしくしていられます(H・O さん)
◎ やっててよかったのは、サークル内でのお留守番(N・Y さん)
★Advice!
子犬期にクレートで過ごすことに慣らしておきましょう。クルマに乗るときなどに使う他、万が一災害が起きてクレートで過ごさなければいけない状況になっても、ストレスを抑えることができます。
監修=近藤悦子
こんどうえつこ。獣医行動診療科認定医。大学時代に獣医動物行動学を学び、動物病院での臨床獣医師を経て、往診専門クリニック『神戸いぬ・ねこ問題行動診療』を開業。
文=山賀沙耶
※この記事は、雑誌『RETRIEVER vol.91(エイ出版)』からの転載です。一部加筆・修正をし、公開しています。
おすすめ記事
-
【レトオーナー必見!】カインズでしか手に入らない、こだわりのベッド・ウェア5選!【カインズわんわん祭り2024・開催中!】
「カインズ」と聞くと、ホームセンターのイメージが強い方も多いかもしれませんが、実は獣医師が監修したペット用品や、こだわりの設計が詰まったアイテムが勢ぞろい!
今回は、レトリーバーに最適な、カインズオリジナルのベッドとウェアをご紹介。実際に商品を使用しているレトリーバーオーナーの声とともに、その魅力をお届けしちゃいますよ。
さらに、10月23日(水)から12月2日(月)まで、まとめ買いでお得に商品がゲットできる「カインズわんわん祭り」も開催しています!
この機会に、ぜひ愛レトにぴったりの商品を探してみてください。
(PR 株式会社カインズ)
PR -
【掃除機革命!】ゴミ捨て不要・抜け毛がからまない・ナノイーX搭載のパナソニック『セパレート コードレス掃除機』に驚愕
レトリーバーにどっぷりハマって見えた、新たな事実…。それは彼らの換毛期はバラバラで、一年中抜け毛が激しいということ。しかも在宅時間が増えたから、今まで以上に抜け毛が気になって仕方がない…!
今回ご紹介するのは「スティック本体のゴミ捨て不要/抜け毛がからまない/ナノイーX搭載/超軽量」の革命的な掃除機。
編集部も驚愕した、今の時代にふさわしい掃除機の全貌をご覧あれ!(ハッキリいって、見なきゃソンです)
(sponsored by パナソニック株式会社)
PR -
【累計1億2000万食突破!完食率95%】「ココグルメ」がレトリーバーの夏バテ予防にぴったりな理由とは!?
みなさんは、犬も夏バテになることを知っていますか。とくにレトリーバーは、厚い被毛や活動的な性格から注意が必要です。
夏バテと上手に向き合う秘訣は、なんといっても食事。
累計1億2000万食を突破し、完食率95%。フレッシュフードの王道といえる「ココグルメ」は、夏を元気に乗り越えたいレトリーバーにぴったりなのです!
「今だけ初回限定500円」のキャンペーン情報もありますので、最後までお見逃しなく!
(PR 株式会社バイオフィリア)
PR -
【取材・看板犬】大型犬の聖地!湘南のドッグカフェ&ラン〜看板犬はゴールデンのマーリー〜
レトをはじめとした大型犬オーナーが頭を悩ませるのは、彼らが存分に楽しめるドッグラン探し。広いのはもちろんのこと、そこに集まる犬種だって私たちには重要!
今回取材をしたのは、大型犬が多く集まるドッグカフェ&ラン「Ven! (ベン)kitchen&dog garden」。ここの看板犬はゴールデンレトリーバーのマーリー。だからなのか、集まるワンコたちも大型犬が多数!
取材 -
【取材】「今日はノリが悪い」で炎症発見。12歳&14歳、2頭をレジェンドにしたのは小さな違和感も見逃さない観察力。 #2 大吉
平均寿命が10〜12歳と言われる大型犬のレトリーバーたち。そこで10歳を過ぎたレトリーバーを憧れと敬意を込めて“レジェンドレトリーバー”と呼んでいるRetriever life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドレトリーバーの肖像』です。今回は、つい最近まで14歳の黒ラブ・カノンちゃんと暮らしていた大吉くん12歳が登場します。2頭のレジェンドレトを育てあげたオーナーさんのお話には、きっと長生きのヒントが隠れているはず。
連載 -
やんちゃな子犬に優しく寄り添い、大きな心で受け入れてくれたゴールデン。【ほっこり動画】
今回ご紹介するのは、パピーに優しく接するゴルの動画。ウトウトしているところに突撃されても、文句も言わずに受け入れてくれるのです。さらには笑顔って…紳士すぎ!
-
「まだかな…」大好きなパパの帰宅を待つラブラドール。健気な後ろ姿が愛おしすぎた【動画】
今回は、どうしたって愛おしく感じてしまうラブのお出迎えシーンをご紹介。オーナーさんの帰宅を察して一目散に駆けてきたり、帰宅前からソワソワと待ち続けていたり。こんなお出迎えをしてもらえたら、一日の疲れなんて吹き飛ぶでしょうね!
-
【インタビュー】マンボウやしろ〜究極のラブラドール愛と、女性に“飼われてみた”日々〜
元お笑い芸人の「マンボウやしろ」さんは、大のラブラドール好きとして知られています。ラブラドールが大きく描かれたTシャツを5着も所有し、将来の夢を聞かれたら「ラブラドールで軍隊をつくること」と答えるほど。
今は環境柄ラブラドールと暮らせないとのことで、今回はたっぷり触れ合っていただき、ラブラドール愛を語っていただきました。
取材 -
(スイー…)泳ぎが苦手なゴールデンが浮き輪を使って上手に遊んでた。これは可愛すぎる【動画】
ゴルは水や泳ぐのが好きな犬種。水上に落ちたおもちゃを回収したり、水飛沫をあげて楽しむ姿を想像するのは難しくありません。しかし、人にも得意不得意があるように、中には泳ぎが苦手なゴルもいるようで…。
-
「イヤだなぁ…」カッパを着せられて雨散歩だと察したラブラドールから漂う哀愁がスゴい。【動画】
いつもは明るい性格のラブですが、たまにはテンションが低くなってしまうことがあるのです。それはお天気が雨の日。お散歩で濡れることがイヤだったり、お散歩に行けず拗ねた姿が子どものようでクスッとしちゃいます!
特集
-
ゴールデン・レトリーバー とは
ゴールデンのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
ラブラドール・レトリーバー とは
ラブのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】15歳を目指す健康術
レトが長生きする秘訣は、まだまだ世界中にあふれているはずだ。
-
【特集】レジェンドレトの肖像ー10歳を超えて
-
【マンガ連載】今日も父はレトバカです
-
【特集】ゴルの魅力 vs ラブの引力
それぞれをこよなく愛する人たちが、その思いを存分に語ります!
-
【特集】レト愛が止まらない!
隠れた著名人のレトファンをインタビュー!
-
【特集】レトを迎えたら。
レトを迎えたらしたいこと。アドバイスも!
-
レトリーバー 病気辞典
獣医師監修のRetriever Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛するレトを守るための情報満載
-
レトリーバー里親/保護犬情報
Retriever Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
RETRIEVER LIFEとは
レトリーバーが、好きだから。国内最大級のレトメディア