フセって、そもそも教える必要アリ!?レトリーバーのしつけ
人と一緒に学んだり行動したりすることが大好きで、とてもクレバーなレトリーバーたち。そんなレトたちを最強のスマートドッグにするアイテムが、「フセ」です。フセの大切さや練習方法についてまとめたので、ぜひフセをマスターしてみてください。
だって盲導犬や警察犬になれる犬種ですけど?
レトリーバーといえば、働く犬というイメージが強いかもしれません。盲導犬、警察犬、麻薬探知犬、災害救助犬、介助犬……。
レトが活躍しているフィールドは、挙げればきりがありません。もしかすると、猟師さんが撃ち落した水鳥を回収するという、本来の仕事を担っているレトもいるかもしれないですね。
人に従順で労働意欲が高い犬種なので、もちろん人の言っていることが伝わりやすい犬種だと言えます。とはいえ、ちょっと教えたらすぐに飲み込んでなんでもすぐにできるようになるわけではありません。
どんなに地頭がよくても、練習してこそ身に着くのがトレーニングというもの。それから、「人と暮らす上で、こういう行動は歓迎されるけど、これはマナー違反」と、ちゃんとレトに教えなければわかってもらえません。
ともかく、レトだからきっと大丈夫! と高をくくって何も教えずにいると、将来荒くれもののレトとして近所で名を馳せるようになるかもしれないので要注意。
あまりに人が好きすぎて、感情のままに行動すると出会う人や犬にタックルという行為での愛情表現をしてしまいがち。
ほかにも、野放しにしておくといずれ困った事態になる行動が習慣化してしまう恐れもあります。レトにだって、しつけとトレーニングは大切です。
オスワリだけでは、レトにはちょっと不足かも
小型犬ならば、オスワリをさせられれば、たいていの行動はコントロールができるでしょう。でも、サイズが大きいレトには、オスワリだけでは少し心配な側面があります。
たとえば、私たちの食事中にレトがマナーよく待っていられるようにオスワリをさせたとします。でも、よく見れば鼻先と料理がすぐそこに……、なんていう事態に陥りかねません。
要は、レトのサイズの問題ですが、なるべく視界からも鼻先からも料理と愛レトを遠ざけるために、オスワリではなくフセをさせておきたいものです。
そもそもオスワリやフセは、犬が相手を落ち着かせるコミュニケーション手段としても用いられる行為。緊張をほぐす「カーミングシグナル」と呼ばれる行為のひとつでもあります。
散歩中やドッグランで出会ったほかの犬がぐいぐい迫ってきたときなど、レトは相手の犬が至近距離に来る前にオスワリをするでしょう。「ねぇねぇ、落ち着いてよ」というメッセージを、座るというボディランゲージをとおして伝えながら。
また、「苦手なタイプっぽいけど、こっち来るの? ううう……落ち着け、自分!」という意味を兼ねているケースも少なくないでしょう。
自分自身の気持ちや、相手の気持ちを整えるために、犬はオスワリやフセをするのです。
それを利用して、興奮して我を忘れている愛レトに対して「オスワリ」を使って落ち着かせられるのが、オスワリやフセを教える重要性です。
また、フセのほうが、より気持ちを鎮める効果があるようです。なぜなら伏せるという行為は眠る姿勢に近いから。
ということで、少々興奮しやすいレトたちには、フセはぜひ覚えてもらいましょう。
【プロセス】フセの教え方
フセのレッスン方法をお教えします。
プロセス1)
オスワリをさせる。
プロセス2)
おやつをつかんだ飼い主さんの指先を、オスワリしている愛レトのあご下に持っていく。
プロセス3)
愛レトのあご下から垂直に、ゆっくりと、地面に向かって飼い主さんの指先を動かす。
プロセス4)
飼い主さんの指が地面についたら、今度は地面と水平に手を自分(飼い主さん)のほうに向かって動かす。
プロセス5)
上手にできれば、手を水平に動かし始めるあたりから、愛レトが自然にフセの姿勢になるはず。フセた瞬間に「フセ」と大声で愛レトに伝えながら、合図を覚えさせる。
フセの教え方のポイント
ポイント1)
上記の方法でうまくできなければ、レトがオスワリをした際におしりに壁がくっつくような状態にさせる。
ポイント2)
それでもうまくできなければ、飼い主さんが床に座って片膝を立てて、その下をくぐるようにおやつなどで誘導してフセの姿勢を作ってみる。
ポイント3)
フセの姿勢をとらせるために、場合によっては軽く背中を押してもOK。
ポイント4)
フローリングなどの滑りやすい床で行うとうまくいきやすい。
フセはこんなに応用できる!
愛レトの吠えに悩まさせている飼い主さんも少なくないようです。外を飛ぶ鳥を見て吠えるとか、チャイム吠えとか、テレビに映った動物を見て吠えるとか……。
もし愛レトが吠えたら、「フセ」と言ってみてください。もしフセられれば、吠えやむかもしれません。
オスワリのまま吠えることはむずかしくありませんが、フセてしまってはお腹に力を入れづらく踏ん張れないので、大声で吠えるのはむずかしくなります。おのずと、フセれば静かにいられるというわけです。
小型犬とあいさつをさせるときも、フセができれば相手の犬にも飼い主さんにも喜ばれることでしょう。大型犬の宿命である威圧感がぐっと軽減されるので、犬トモが増えるかもしれないですね。
フセをマスターしたら、日常のあらゆるシーンで応用して、愛レトと落ち着いた生活を過ごしてみてください。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【掃除機革命!】ゴミ捨て不要・抜け毛がからまない・ナノイーX搭載のパナソニック『セパレート コードレス掃除機』に驚愕
レトリーバーにどっぷりハマって見えた、新たな事実…。それは彼らの換毛期はバラバラで、一年中抜け毛が激しいということ。しかも在宅時間が増えたから、今まで以上に抜け毛が気になって仕方がない…!
今回ご紹介するのは「スティック本体のゴミ捨て不要/抜け毛がからまない/ナノイーX搭載/超軽量」の革命的な掃除機。
編集部も驚愕した、今の時代にふさわしい掃除機の全貌をご覧あれ!(ハッキリいって、見なきゃソンです)
(sponsored by パナソニック株式会社)
PR -
【取材・看板犬】大型犬の聖地!湘南のドッグカフェ&ラン〜看板犬はゴールデンのマーリー〜
レトをはじめとした大型犬オーナーが頭を悩ませるのは、彼らが存分に楽しめるドッグラン探し。広いのはもちろんのこと、そこに集まる犬種だって私たちには重要!
今回取材をしたのは、大型犬が多く集まるドッグカフェ&ラン「Ven! (ベン)kitchen&dog garden」。ここの看板犬はゴールデンレトリーバーのマーリー。だからなのか、集まるワンコたちも大型犬が多数!
取材 -
【取材】「今日はノリが悪い」で炎症発見。12歳&14歳、2頭をレジェンドにしたのは小さな違和感も見逃さない観察力。 #2 大吉
平均寿命が10〜12歳と言われる大型犬のレトリーバーたち。そこで10歳を過ぎたレトリーバーを憧れと敬意を込めて“レジェンドレトリーバー”と呼んでいるRetriever life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドレトリーバーの肖像』です。今回は、つい最近まで14歳の黒ラブ・カノンちゃんと暮らしていた大吉くん12歳が登場します。2頭のレジェンドレトを育てあげたオーナーさんのお話には、きっと長生きのヒントが隠れているはず。
連載 -
やんちゃな子犬に優しく寄り添い、大きな心で受け入れてくれたゴールデン。【ほっこり動画】
今回ご紹介するのは、パピーに優しく接するゴルの動画。ウトウトしているところに突撃されても、文句も言わずに受け入れてくれるのです。さらには笑顔って…紳士すぎ!
-
「まだかな…」大好きなパパの帰宅を待つラブラドール。健気な後ろ姿が愛おしすぎた【動画】
今回は、どうしたって愛おしく感じてしまうラブのお出迎えシーンをご紹介。オーナーさんの帰宅を察して一目散に駆けてきたり、帰宅前からソワソワと待ち続けていたり。こんなお出迎えをしてもらえたら、一日の疲れなんて吹き飛ぶでしょうね!
-
【インタビュー】マンボウやしろ〜究極のラブラドール愛と、女性に“飼われてみた”日々〜
元お笑い芸人の「マンボウやしろ」さんは、大のラブラドール好きとして知られています。ラブラドールが大きく描かれたTシャツを5着も所有し、将来の夢を聞かれたら「ラブラドールで軍隊をつくること」と答えるほど。
今は環境柄ラブラドールと暮らせないとのことで、今回はたっぷり触れ合っていただき、ラブラドール愛を語っていただきました。
取材 -
(スイー…)泳ぎが苦手なゴールデンが浮き輪を使って上手に遊んでた。これは可愛すぎる【動画】
ゴルは水や泳ぐのが好きな犬種。水上に落ちたおもちゃを回収したり、水飛沫をあげて楽しむ姿を想像するのは難しくありません。しかし、人にも得意不得意があるように、中には泳ぎが苦手なゴルもいるようで…。
-
「イヤだなぁ…」カッパを着せられて雨散歩だと察したラブラドールから漂う哀愁がスゴい。【動画】
いつもは明るい性格のラブですが、たまにはテンションが低くなってしまうことがあるのです。それはお天気が雨の日。お散歩で濡れることがイヤだったり、お散歩に行けず拗ねた姿が子どものようでクスッとしちゃいます!
特集
-
ゴールデン・レトリーバー とは
ゴールデンのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
ラブラドール・レトリーバー とは
ラブのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】15歳を目指す健康術
レトが長生きする秘訣は、まだまだ世界中にあふれているはずだ。
-
【特集】レジェンドレトの肖像ー10歳を超えて
-
【マンガ連載】今日も父はレトバカです
-
【特集】ゴルの魅力 vs ラブの引力
それぞれをこよなく愛する人たちが、その思いを存分に語ります!
-
【特集】レト愛が止まらない!
隠れた著名人のレトファンをインタビュー!
-
【特集】レトを迎えたら。
レトを迎えたらしたいこと。アドバイスも!
-
レトリーバー 病気辞典
獣医師監修のRetriever Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛するレトを守るための情報満載
-
レトリーバー里親/保護犬情報
Retriever Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
RETRIEVER LIFEとは
レトリーバーが、好きだから。国内最大級のレトメディア