2020年2月3日3,273 ビュー View

【連載】有機野菜・無農薬・オーガニックの違いをご存知ですか?ー「kitchen Dog!」南村友紀のハッピークッキング#13

「Kitchen Dog(キッチンドッグ)」代表の南村友紀さんは、ゴールデンレトリーバーと暮らす生粋のレトラバー。 Kitchen Dogは、犬の消化・吸収・代謝を考えて、安心安全な犬のゴハンを真面目に製造・販売する犬用食品ブランド。 さらに美味しさも追求しているため、多くの愛犬家に親しまれています。 レトと暮らし、さらに犬ゴハンのプロともいえる南村友紀さんの連載、第13回目!

有機野菜・無農薬・オーガニックの違いをご存知ですか?

先月に続き、オーガニックネタですが、ここでひとつおさらいしておきましょう!

 

ついつい混同してしまいがちな有機野菜、無農薬、オーガニック。

レトリーバー,ごはん

 

オーガニックとは、『有機栽培の』という意味ですが、原則として生態系、健康、公正、配慮の4項目を満たしていることが必要になります。

 

可能な限り化学農薬を使用せず、水や土や大気の環境保全を図ること、添加物を可能な限り排除すること、動植物の生物多様性の保全、児童労働の禁止、適地適作、地産地消で地域の文化を大切にする取り組みが含まれる、社会的な道義を満たすものでもあるのです。

 

Byron Bayは、まさにオーガニックの町でした。

レトリーバー,ごはん

 

有機野菜とは、実は日本では農林水産省の「有機JAS」という規格で求められる条件を満たさなければならないのですが、その基準は、

 

・堆肥などで土づくりを行い、種まきまたは植え付けの前2年以上、禁止された農薬や化学肥

・料を使用していない圃場で栽培する

・栽培中も禁止された農薬、化学肥料は使用しない

・遺伝子組み換え技術を使用しない

 

とはありますが、やむを得ない場合は農協が販売している肥料や農薬は認められているとのこと。

 

というか、有機野菜と言いたければ農協で販売している肥料と農薬しか使ってはいけないのです。何だか、日本ぽいですよね。

 

オーガニックとか、有機とかは、国によって認証の制度や基準が異なるため、とても曖昧な状況なんですね。

 

言葉に惑わされないよう、自分で納得のいくものを選ばなければならないですね。

レトリーバー,ごはん

 

F1 !  種の問題もありますね。。。

私の友人は神奈川県の三浦半島で陶芸をしながら畑で野菜を作り、道の駅などに出していますが、大きさを競い合う三浦大根も、90%以上がF1種なのだそうです。

 

本来は、巨大にならない固定種なので、肥料を一切使わずに種を採り、また蒔き、また種を採り、としている生産者は5%もいないのだとか。

レトリーバー,ごはん

 

彼は、

「オーガニックや地産地消などに目を向けるのはまだまだ一部の人。だけど、毎日、安全で健康な食事をすることで、病気を予防できる。オーガニックをぜいたく品と捉える人もいますが、将来のコストを考えると決して高い買い物ではない、ということに気付いてもらいたい。」

 

といいます。

 

犬のゴハンも同じだよ!

レトリーバー,ごはん

 

犬の食事についても、私はずっと同じように考えてきました。

 

毎日、どのようなものを食べ続けるかによって、何年か後の体調に大きく差が出ることがあるからです。

 

今、病気がある場合ならともかく、食物やハーブや漢方などは、現在健康であれば、すぐに結果がわかりにくいものです。

 

その時にこそ、安全で健康な養生をしておくべきなのです。

 

そして、そのような食物を選ぶということは、自分や自分の犬の健康を守るのみならず、環境と生産者を守ることにもつながるため、結果的にまた自分に恩恵も帰ってきますよね。

レトリーバー,ごはん

 

オーガニック野菜のどこがいいの?

そんなにオーガニック、オーガニックと言うなら、一体オーガニック野菜は農薬を使った場合とどこが違うのか、知りたいですよね。

レトリーバー,ごはん

 

最近、世界の医療現場で注目され始めているのが、サルベストロールという成分です。

 

なんと、ポリフェノールのような植物性の栄養素ですが、体内でがん細胞に含まれる酵素と出会うと結びつく性質があり、代謝によって抗がん物質に変化するという物質だそうです。

 

そもそも、農薬というのはカビなどの細菌や、害虫から野菜を守るために散布するわけでなので、最低限の農薬はあったほうが良い、という意見もあります。

 

日当たりや、土の栄養などが足りない時には細菌や害虫に野菜の力が負けてしまうこともあるからです。

 

しかしながら、良い環境で健康的に育っている本来の植物は、農薬に代わって敵を撃退する素晴らしいチカラを持っているというもの。

 

それが、サルベストロールなのです。

 

そして、なぜオーガニック野菜にそれが多いかというと、農薬や防カビ剤を使うとそれに甘えて作り出さなくなるからです。

 

日本の場合は、有機JASのマークがついていても、許可された農薬を使用している場合があるので、注意が必要ですね。

レトリーバー,ごはん

 

どうやって摂る?

サルベストロールを普段から食べてがんの予防ができるとしたら、しない手はないですよね!

 

どんな野菜や果物にも含まれています。

 

ただし、農薬・防カビ剤を使っていない野菜の場合は、使ったものよりも3〜30倍も多く含まれているのだそうですから、オーガニックのを食べた方が良さそうですね。

 

収穫時期にも量の違いがあります。

 

マーケットのシェルフライフを長引かせるために、熟れる前に収穫した野菜や果物では、これまたサルベストロールは少なくなってしまいます。

 

・旬の野菜や果物を皮や種、根ごと食べる。

・特に果物は完熟を。

・鉄、マグネシウム、ビタミンB3、ビタミンC、ビオチンなどを一緒に摂る。

 

というのが良いみたいです。

 

料理で加熱しても壊れにくい成分ですが、水溶性なので茹でると流れ出てしまうため、調理法を工夫してくださいね。

レトリーバー,ごはん

 

エンドウ、さやいんげん、パセリ、バジル、ラズベリー、いちじくなどが補助栄養素もたくさんで良い食材です。

 

注意したいのは、亜麻仁油です。

 

一緒に摂ると、ビタミンB17がサルベストロールを阻害してしまうため、荏胡麻油などの代用品を!

 

この頃のバビンカのゴハン。摂る時間も大事です!

なんと、サルベストロールが反応するがん細胞の酵素が活発に働くのは、午前6時ごろから15時ごろの間ということがわかっているそうです。

レトリーバー,ごはん

 

朝食と昼食にサルベストロールたっぷりの食事をすれば、かなり闘えますね!

レトリーバー,ごはん

 

オーガニックや有機の恩恵は、こんな風に科学的に実証されつつあるんですね。

 

なるべくサルベストロールを摂れるように、野菜の種類を工夫できるといいですよね。

レトリーバー,ごはん

 

肉好き、野菜キライのバビンカに野菜をたくさん食べさせる方法は…

レトリーバー,ごはん

 

やはり牛すじなどを煮たスープを野菜に絡めることかな。

レトリーバー,ごはん

 

野菜の栄養をいただくには、是非フードプロセッサーやジューサーにかけて細胞を潰すようにしてくださいね。

レトリーバー,ごはん

 

とはいえ、寝坊助のバビンカはこんな感じで寝ています。

レトリーバー,ごはん

 

 

南村友紀 プロフィール

レトリーバー,ごはん 2001年に犬のためのビスケット&デリカテッセンショップ「キッチンドッグ!」をオープン。手作りごはんに悩む飼い主さんたちを正しい知識でサポートしながら、「愛と幸福とおいしいゴハンを!」をモットーに活動している。

お料理教室も大人気!

http://www.kitchendog.jp/

 

 

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

  • レトリーバー,Ta-Ta,タータ