名前を使ってレトリーバーと愛を深める方法〜叱るとき、名前を呼んでいませんか?〜
みなさんは愛レトの名前を使い分けていますか? 「え? なんのこと?」と思った方が大半かと思いますが、実はシーンによって愛レトの名前を使い分けることで、愛レトにも飼い主さんの気持ちが伝わりやすくなるなど、メリットがあると言われています。
名前を使ったシーン別のコミュニケーションは存在する
名前はとても特別なものです。飼い主さんが愛レトを呼ぶとき、当然のことながら愛レトとコミュニケーションを取るために名前を使うことでしょう。
人間でも、学校や会社や公共の場では「姓」に「さん」付け、友人からは「名」やニックネーム、家庭ではいくつかの呼び名でという具合に、呼び名が使い分けられているでしょう。
それぞれに、呼ばれるときの印象があるのではないでしょうか。
たとえば、姓+さんのときはちょっと引き締まった気持ちになると言った具合。
同じように、言葉をよく聞き分けられるレトリーバーたちにも、名前を使い分けるという手段を用いてのコミュニケーションは可能です。
名前を聞くと愛レトがうれしい気持ちになるようにするには、もっともよく使うふだん用の名前を呼んで叱らないようにするのが重要です。
万が一イタズラをしている愛レトを発見しても、決して名前を大声で叫ばないであげてください。
名前による呼び戻しがしにくくなるのはもちろん、愛レトが名前自体に嫌なイメージを抱いてしまうからです。
名前をつい口にして叱ってしまうなら
名前を呼んで愛レトを注意しないようにしようと思っていても、とっさに名前を呼んでしまうのが実際のところかもしれません。
たとえばテーブルの上から焼き鳥を盗み食いしたのを見つけたとき。
育犬本で読んだりドッグトレーナーから教えてもらったとおり、「コラ」や「ダメ」など、家族で統一した、注意をするとき専用の言葉を発しようと思っていても、思わず「ジョンっー!」と愛レトの名前を叫んでいるという経験はありませんか?
そんなときにオススメの方法が、叱るとき専用の名前をつけておくこと。
これはアメリカ人の獣医師でドッグトレーナーのイアン・ダンバー博士が推奨している方法です。
パピー・トレーニングの第一人者で、おやつなどのごほうびを活用したポジティブなトレーニングを行っているダンバー博士が日本で開催したセミナーで、博士自身が愛犬にいくつもの呼び名をつけていると述べていました。
筆者の愛犬はミィミィという名前ですが、そのセミナーを聴講して以来、叱る際には「ミン」と呼んでいます。
カバンに顔を突っ込んで中身をあさっているのに気づいたら「ミンっ!」という具合に。
筆者宅では多頭飼育をしているので、「コラ」だけだと、ほかの犬も「ん?」と動きを止めてしまいます。
けれども「ミン」と名前を呼ぶことで、ほかの犬が「自分が注意されているんじゃないんだな」とわかって動揺しないというメリットも、この方法にはあります。
このように本来の名前と少し違う名前で注意をすれば、本来のミィミィという名前に対するネガティブなイメージはつきません。
ドッグスポーツをするレトリーバーには
筆者の愛犬はドッグスポーツをしてはいませんが、もしするとしたら、気分を高揚させるような呼び名を活用するのもよいでしょう。
ミィミィのアレンジ版で「ミーシュ」など、大声で呼びかけやすい響きを持った名前がぴったりくるのではないでしょうか。
ドッグスポーツにかかわらず、ふだんのトレーニングでも、モチベーションをアップさせられるような呼び名をぜひ考えて、愛レトのやる気度を引き出してあげましょう。
リラックスさせてあげられるような呼び名も持ちたい
ミィミィとのリラックスタイムに限り、「ミーちゃん」という呼び方を筆者は使ったりもしています。
ソファに一緒に座ってマッサージをしてあげているときや、ブラッシングや歯磨きの際に「ミーちゃん、気持ちいいね~」と語りかけています。
その名前を聞くと、自然と愛犬が落ち着いたりくつろいだ気分になれればよいですね。
実はこの呼び名は、動物病院で役立つことも。
緊張している愛レトに、「ミーちゃ~ん、大丈夫だよ~」などと飼い主さんがいつものリラックスタイムで発する柔和な声色で語りかけてなでてあげてください。
動物病院の看護師さんや獣医さんにも、同じようにその名前で語りかけてもらうように依頼するのもよいでしょう。
おわりに
人とかかわりあいを持たない動物には、名前はついていません。
飼い主さんと愛レトとを結びつける、とても特別な名前。
その名前を使い分けるという発想は今までなかったかもしれません。
でも、特別だからこそ大切に扱って、名前を呼びながらのコミュニケーションにぜひ役立ててみてください。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【掃除機革命!】ゴミ捨て不要・抜け毛がからまない・ナノイーX搭載のパナソニック『セパレート コードレス掃除機』に驚愕
レトリーバーにどっぷりハマって見えた、新たな事実…。それは彼らの換毛期はバラバラで、一年中抜け毛が激しいということ。しかも在宅時間が増えたから、今まで以上に抜け毛が気になって仕方がない…!
今回ご紹介するのは「スティック本体のゴミ捨て不要/抜け毛がからまない/ナノイーX搭載/超軽量」の革命的な掃除機。
編集部も驚愕した、今の時代にふさわしい掃除機の全貌をご覧あれ!(ハッキリいって、見なきゃソンです)
(sponsored by パナソニック株式会社)
PR -
【取材・看板犬】大型犬の聖地!湘南のドッグカフェ&ラン〜看板犬はゴールデンのマーリー〜
レトをはじめとした大型犬オーナーが頭を悩ませるのは、彼らが存分に楽しめるドッグラン探し。広いのはもちろんのこと、そこに集まる犬種だって私たちには重要!
今回取材をしたのは、大型犬が多く集まるドッグカフェ&ラン「Ven! (ベン)kitchen&dog garden」。ここの看板犬はゴールデンレトリーバーのマーリー。だからなのか、集まるワンコたちも大型犬が多数!
取材 -
【取材】「今日はノリが悪い」で炎症発見。12歳&14歳、2頭をレジェンドにしたのは小さな違和感も見逃さない観察力。 #2 大吉
平均寿命が10〜12歳と言われる大型犬のレトリーバーたち。そこで10歳を過ぎたレトリーバーを憧れと敬意を込めて“レジェンドレトリーバー”と呼んでいるRetriever life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドレトリーバーの肖像』です。今回は、つい最近まで14歳の黒ラブ・カノンちゃんと暮らしていた大吉くん12歳が登場します。2頭のレジェンドレトを育てあげたオーナーさんのお話には、きっと長生きのヒントが隠れているはず。
連載 -
やんちゃな子犬に優しく寄り添い、大きな心で受け入れてくれたゴールデン。【ほっこり動画】
今回ご紹介するのは、パピーに優しく接するゴルの動画。ウトウトしているところに突撃されても、文句も言わずに受け入れてくれるのです。さらには笑顔って…紳士すぎ!
-
「まだかな…」大好きなパパの帰宅を待つラブラドール。健気な後ろ姿が愛おしすぎた【動画】
今回は、どうしたって愛おしく感じてしまうラブのお出迎えシーンをご紹介。オーナーさんの帰宅を察して一目散に駆けてきたり、帰宅前からソワソワと待ち続けていたり。こんなお出迎えをしてもらえたら、一日の疲れなんて吹き飛ぶでしょうね!
-
【インタビュー】マンボウやしろ〜究極のラブラドール愛と、女性に“飼われてみた”日々〜
元お笑い芸人の「マンボウやしろ」さんは、大のラブラドール好きとして知られています。ラブラドールが大きく描かれたTシャツを5着も所有し、将来の夢を聞かれたら「ラブラドールで軍隊をつくること」と答えるほど。
今は環境柄ラブラドールと暮らせないとのことで、今回はたっぷり触れ合っていただき、ラブラドール愛を語っていただきました。
取材 -
(スイー…)泳ぎが苦手なゴールデンが浮き輪を使って上手に遊んでた。これは可愛すぎる【動画】
ゴルは水や泳ぐのが好きな犬種。水上に落ちたおもちゃを回収したり、水飛沫をあげて楽しむ姿を想像するのは難しくありません。しかし、人にも得意不得意があるように、中には泳ぎが苦手なゴルもいるようで…。
-
「イヤだなぁ…」カッパを着せられて雨散歩だと察したラブラドールから漂う哀愁がスゴい。【動画】
いつもは明るい性格のラブですが、たまにはテンションが低くなってしまうことがあるのです。それはお天気が雨の日。お散歩で濡れることがイヤだったり、お散歩に行けず拗ねた姿が子どものようでクスッとしちゃいます!
特集
-
ゴールデン・レトリーバー とは
ゴールデンのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
ラブラドール・レトリーバー とは
ラブのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】15歳を目指す健康術
レトが長生きする秘訣は、まだまだ世界中にあふれているはずだ。
-
【特集】レジェンドレトの肖像ー10歳を超えて
-
【マンガ連載】今日も父はレトバカです
-
【特集】ゴルの魅力 vs ラブの引力
それぞれをこよなく愛する人たちが、その思いを存分に語ります!
-
【特集】レト愛が止まらない!
隠れた著名人のレトファンをインタビュー!
-
【特集】レトを迎えたら。
レトを迎えたらしたいこと。アドバイスも!
-
レトリーバー 病気辞典
獣医師監修のRetriever Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛するレトを守るための情報満載
-
レトリーバー里親/保護犬情報
Retriever Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
RETRIEVER LIFEとは
レトリーバーが、好きだから。国内最大級のレトメディア