【レトのしつけ】ほかの犬と遊べないレトを犬慣れさせるために〜焦らずゆっくりと〜
レトリーバーはもともとはフレンドリーな犬種。でも、社会化が不足していていてほかの犬が苦手だったり、逆にほかの犬と遊びたい欲求が強すぎるせいでガツガツ行き過ぎて嫌われてしまうパターンもあります。ほかの犬からも愛されるレトになるように、まずは愛レトはどうかを振り返ってみて、必要に応じてトレーニングをしてみましょう。
社会化が不足してしまうと……
社会化とは、おおざっぱに言えば、生きていく上で接することになるあらゆるものに慣れること。
犬の場合は離乳してから生後3ヵ月頃までが、子犬の社会化期と呼ばれ、社会化にもっとも適した時期になります。
なぜなら、子犬のうちは警戒心よりも好奇心のほうが高いから。
好奇心で近づき、それが安全なものだとわかるとすぐに受け入れられる柔軟さを持っています。
そのため、子犬の社会化期には恐怖体験をせず、あらゆるものに対して「OK」と思う経験を積めるのが理想的。
子犬の社会化期には、やさしい100人と触れ合い、じょうずに遊べる犬たちとたっぷりコミュニケーションを取らせるようにしたいと、パピートレーニングの第一人者で獣医師でもあるイアン・ダンバー博士は強調しています。
子犬の社会化期に、ほかの犬と触れ合うチャンスが得られなかったり、ほかの犬に攻撃されるなど怖い体験をしてしまうと、犬が苦手な成犬になってしまう可能性があるのは、これでおわかりいただけたでしょう。
愛レトは、どうですか?
犬慣れさせるには、焦らずゆっくりと
ほかの犬に会うとしっぽが下がってしまったり、避けようとしたり……。
どうも愛レトは犬が苦手だと気づいたら、ドッグランに連れて行きたくなるかもしれません。
でも、ちょっと待って!
犬が苦手なのにドッグランでほかの犬に囲まれるのは、恐怖体験にしかなりません。
まずは散歩中に出会う、やさしい性質で犬慣れしている犬と、1対1で触れ合わせるところから始めましょう。
愛レトが相手に近づき、くんくんとにおいを嗅ぐあいさつが少しでもできたら、ほめて自信を持たせてあげてください。
犬慣れのファーストステップは、量より質が大切。
たとえ1頭でも、「犬って怖くないんだ」と愛レトが思えるようになるのが最重要課題です。
だんだんと慣れてきたら、公園などでほかの犬と少しずつ触れ合わせていきましょう。
子犬の社会化のためにと、やはりしっぽが下がるタイプの愛レトをドッグランに放り込むのも厳禁です。
繰り返しますが、量より質が重要なので、まずは一緒に遊べる犬友達をパピーレトのために1頭でもいいので作ってあげましょう。
犬慣れさせるには、焦りは禁物です。
犬の幼稚園も利用価値大
日々の生活でなかなかほかの犬と接する機会を持てないようであれば、週に1回でもいいので、子犬の社会化を目的とした“犬の幼稚園”などの施設に愛レトを連れていくのがおすすめです。
日帰りで通園するスタイルの犬の幼稚園やしつけ教室では、ドッグトレーナーがうまく犬たちをコントロールしながらほかの犬への社会化を手伝ってくれるのがメリット。
たとえば、大きさが同じ位の犬同士を遊ばせたり、テンションが近い犬同士を選んで遊ばせたり、じょうずに挨拶や遊びができたらほめてくれたりします。
ほかの犬と遊びたい欲求が強すぎて突進してしまうタイプのレトリーバーにも、犬の幼稚園のドッグトレーナーはじょうずに接することができるようにサポートしてくれるでしょう。
犬の幼稚園ではこうして、犬社会のスマートマナーを身に着けながら、ほかの犬に対しての健全な社会化を進めることができます。
勢いが強すぎる愛レトを抑止するには
犬の幼稚園や出張ドッグトレーナーなどの力を借りず、飼い主さん自らが愛レトの激しすぎる行動を改善する方法もあります。
レトリーバーが中型犬や小型犬に突進してしまうと、さすがに相手も威圧感を抱いてびっくりしてしまうでしょう。
そうならないための第一歩は、自宅での練習から。
日々の生活で、愛レトが興奮したらオスワリをさせて落ち着かせることを徹底しておきます。
その後、散歩中に犬にあいさつをさせる前にもオスワリ、ドッグランに入る前にもオスワリというように、犬が自らの気持ちを落ち着けるためにとる行動のひとつでもあるオスワリをさせて、愛レトが高揚しすぎないように抑制するのです。
ドッグランでの遊びが激しすぎる場合は、愛レトが興奮してきたら飼い主さんのもとへ呼び戻すようにします。
足元に来た愛レトを座らせて、胸を飼い主さんが少し強い力で撫でながら気持ちを鎮めましょう。
落ち着いたら、再度、「よ~し」と低い声で愛レトを送り出します。
再びテンションが上がりすぎたら、また呼び戻して。
これを繰り返すうちに、愛レトは「激しくしすぎたら楽しい遊びが中断してしまうんだな。じゃぁソフトに遊んでおこう」となるに違いありません。
もし呼び戻しができない場合は、飼い主さんが愛レトのもとへ近づいて首輪を持ち、「オスワリ」と声をかけましょう。
頭脳明晰で順応性も高いレトリーバーたちですが、飼い主さんが社会化を心がけて、ちゃんとマナーを教えなければ、ほかの犬にじょうずに接することができなくなる可能性も。
それを心得つつ、誰にでも愛されるレトに育ててあげたいものです。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
臼井京音 プロフィール
ドッグライター・写真家として約20年間、世界の犬事情を取材。30歳を過ぎてオーストラリアで犬の問題行動カウンセリングを学んだのち、家庭犬のしつけインストラクターや犬の幼稚園UrbanPaws(2017年閉園)の園長としても活動。犬専門誌をはじめ新聞連載や週刊誌などでの執筆多数。
おすすめ記事
-
【掃除機革命!】ゴミ捨て不要・抜け毛がからまない・ナノイーX搭載のパナソニック『セパレート コードレス掃除機』に驚愕
レトリーバーにどっぷりハマって見えた、新たな事実…。それは彼らの換毛期はバラバラで、一年中抜け毛が激しいということ。しかも在宅時間が増えたから、今まで以上に抜け毛が気になって仕方がない…!
今回ご紹介するのは「スティック本体のゴミ捨て不要/抜け毛がからまない/ナノイーX搭載/超軽量」の革命的な掃除機。
編集部も驚愕した、今の時代にふさわしい掃除機の全貌をご覧あれ!(ハッキリいって、見なきゃソンです)
(sponsored by パナソニック株式会社)
PR -
【取材・看板犬】大型犬の聖地!湘南のドッグカフェ&ラン〜看板犬はゴールデンのマーリー〜
レトをはじめとした大型犬オーナーが頭を悩ませるのは、彼らが存分に楽しめるドッグラン探し。広いのはもちろんのこと、そこに集まる犬種だって私たちには重要!
今回取材をしたのは、大型犬が多く集まるドッグカフェ&ラン「Ven! (ベン)kitchen&dog garden」。ここの看板犬はゴールデンレトリーバーのマーリー。だからなのか、集まるワンコたちも大型犬が多数!
取材 -
【取材】「今日はノリが悪い」で炎症発見。12歳&14歳、2頭をレジェンドにしたのは小さな違和感も見逃さない観察力。 #2 大吉
平均寿命が10〜12歳と言われる大型犬のレトリーバーたち。そこで10歳を過ぎたレトリーバーを憧れと敬意を込めて“レジェンドレトリーバー”と呼んでいるRetriever life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドレトリーバーの肖像』です。今回は、つい最近まで14歳の黒ラブ・カノンちゃんと暮らしていた大吉くん12歳が登場します。2頭のレジェンドレトを育てあげたオーナーさんのお話には、きっと長生きのヒントが隠れているはず。
連載 -
やんちゃな子犬に優しく寄り添い、大きな心で受け入れてくれたゴールデン。【ほっこり動画】
今回ご紹介するのは、パピーに優しく接するゴルの動画。ウトウトしているところに突撃されても、文句も言わずに受け入れてくれるのです。さらには笑顔って…紳士すぎ!
-
「まだかな…」大好きなパパの帰宅を待つラブラドール。健気な後ろ姿が愛おしすぎた【動画】
今回は、どうしたって愛おしく感じてしまうラブのお出迎えシーンをご紹介。オーナーさんの帰宅を察して一目散に駆けてきたり、帰宅前からソワソワと待ち続けていたり。こんなお出迎えをしてもらえたら、一日の疲れなんて吹き飛ぶでしょうね!
-
【インタビュー】マンボウやしろ〜究極のラブラドール愛と、女性に“飼われてみた”日々〜
元お笑い芸人の「マンボウやしろ」さんは、大のラブラドール好きとして知られています。ラブラドールが大きく描かれたTシャツを5着も所有し、将来の夢を聞かれたら「ラブラドールで軍隊をつくること」と答えるほど。
今は環境柄ラブラドールと暮らせないとのことで、今回はたっぷり触れ合っていただき、ラブラドール愛を語っていただきました。
取材 -
(スイー…)泳ぎが苦手なゴールデンが浮き輪を使って上手に遊んでた。これは可愛すぎる【動画】
ゴルは水や泳ぐのが好きな犬種。水上に落ちたおもちゃを回収したり、水飛沫をあげて楽しむ姿を想像するのは難しくありません。しかし、人にも得意不得意があるように、中には泳ぎが苦手なゴルもいるようで…。
-
「イヤだなぁ…」カッパを着せられて雨散歩だと察したラブラドールから漂う哀愁がスゴい。【動画】
いつもは明るい性格のラブですが、たまにはテンションが低くなってしまうことがあるのです。それはお天気が雨の日。お散歩で濡れることがイヤだったり、お散歩に行けず拗ねた姿が子どものようでクスッとしちゃいます!
特集
-
ゴールデン・レトリーバー とは
ゴールデンのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
ラブラドール・レトリーバー とは
ラブのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】15歳を目指す健康術
レトが長生きする秘訣は、まだまだ世界中にあふれているはずだ。
-
【特集】レジェンドレトの肖像ー10歳を超えて
-
【マンガ連載】今日も父はレトバカです
-
【特集】ゴルの魅力 vs ラブの引力
それぞれをこよなく愛する人たちが、その思いを存分に語ります!
-
【特集】レト愛が止まらない!
隠れた著名人のレトファンをインタビュー!
-
【特集】レトを迎えたら。
レトを迎えたらしたいこと。アドバイスも!
-
レトリーバー 病気辞典
獣医師監修のRetriever Lifeオリジナル病気辞典。あなたの愛するレトを守るための情報満載
-
レトリーバー里親/保護犬情報
Retriever Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
RETRIEVER LIFEとは
レトリーバーが、好きだから。国内最大級のレトメディア