
レトリーバーかわいい
「かわいい」に関する記事一覧
-
「もう離さない…」ゴールデンお気に入りの器。取れなくなるというアクシデントを経て思いが爆発、最終的に愛でる【動画】
知恵の輪や間違い探しなど、頭を使って難しいミッションを解決することは時に良い遊びとなります。ゴールデンのじんも、もはやそんな状態になるアクシデントに遭遇。大好きな器の上になんと柵が乗っていて、簡単に取ることができなくなっていたのです。大好きな器、さてどうやって取ろうか…!?
2020年01月22日7,050 ビュー View -
「君、おもちゃなの?」庭でゴリラのぬいぐるみに遭遇したラブラドール。正体がわかった瞬間、派手に遊び倒す【動画】
縄張り意識が強い犬は、見慣れない存在には警戒して吠えることがあります。今回ご紹介するラブラドールは、ゴリラのぬいぐるみを発見。警戒心丸出しで恐る恐る近づくものの、その後、まさかの超絶楽しそうなラブラドールの姿が見られたのでした!
2020年01月22日5,336 ビュー View -
洗い物中か…?後ろ足だけで立つゴールデン。さらにそのまま歩き始めるとか、もうヒトじゃん!【動画】
後ろ足だけで立っている犬を見たことがある人は多いでしょう。通常とは違う2足立ちは可愛らしく見えますよね。しかし、ゴールデンはやってくれました。もはや立つだけではなく、器用に移動する子がいるのです。その姿には「人が入っているに違いない」と信じたくなるほど。
2020年01月22日7,312 ビュー View -
「パパどうしたの?」飼い主がもしも急に泣き始めたら…ラブラドールの子犬が優しくて、こっちが泣きそう【動画】
ラブは介助犬として活躍していることもあり「賢くてやさしい」というパーソナリティーはよく知られています。とはいえ彼らは、一体どこまでやさしいのでしょうか。そんな疑問の答えのような動画が見つかりましたよ! ぜひ、ご覧ください。
2020年01月21日6,943 ビュー View -
「アンッ!!」ビーグルの子犬に吠えられビビリすぎたラブラドール。ショックのあまり、床に転がり落ちる【動画】
大きな体に整った顔立ちを持つラブラドール。かつ優雅で堂々とした姿に惹かれるかたも多いでしょう。しかし、意外と繊細なところもあるのです。今回はそんなラブの“ビビリ”な瞬間をご紹介。まるで人間かのように豊かな表情、そしてオーバーリアクションにご注目ください!
2020年01月21日13,148 ビュー View -
(ついてくる…)自分のことに興味津々な牛さん軍団に遭遇したラブラドール。右に左にしつこく追われ、戸惑う【動画】
今回の動画に登場するラブラドールは、常に道の端っこを移動しています。なぜ端っこを歩くのでしょうか。実はラブは怯えていたのです。その理由とは…なんと大きな牛さん軍団に遭遇していたから。ラブと牛さんの間に、一体何が起こったというのでしょうか!?
2020年01月21日10,461 ビュー View -
【ただのほっこり】飼い主のギター演奏に耳を傾けるゴールデン。その後…まさかのオチに飼い主さんも吹いた【動画】
動物たちも美しい音色や歌にうっとり聴いているような姿を見せることがありますよね。人と同じ感性を持っているのかな〜とうれしくなったりしますが、今回ご紹介するゴールデンも、オーナーさんの演奏にうっとり、したとかしないとか…!?
2020年01月20日5,204 ビュー View -
「エッ…?」風船をもらってテンション爆上げ中のラブラドール。その結果が…予想通りすぎてワロタ【動画2本】
賢いことで有名なラブラドール。でも、おもちゃを前にすると目の色が変わっちゃうのです。それはもう無邪気すぎておもちゃがボロボロになるなんてことも…。今回は風船に夢中なラブたちをご紹介。彼らに風船を渡したら…まあ、そうなっちゃうよね。
2020年01月20日4,875 ビュー View -
オーブンの前で、クッキーが焼けるまで大人しく見守るゴールデン。可愛すぎてベタベタに甘やかしたい。【動画】
家電は私たちにとってなくてはならないもの。そんな家電を、ゴールデンはどう思っているのでしょう。たとえば掃除機に吠える子はよく見かけますが、掃除機以外は? ここでは3種類の家電を相手に何やら行動しているゴールデンをご紹介。その姿は賢いやら健気やら…とにかくゴールデンたちは可愛い生き物なのだと再確認してしまいました!
2020年01月19日14,738 ビュー View -
「ビビってる?慎重なだけさ…」猫に遭遇しズリズリ後ずさり…ラブラドールは意外と臆病なトコも可愛い【動画】
例えば暗がりにぼんやりと白い物が見えていたら、それがビニール袋だとはっきりわかるまでは恐怖を覚えますよね。犬だって同じように正体不明のものには恐怖を感じてしまいます。端からみれば他愛ない正体のものでも、ラブラドールたちからしてみればビビってしまう対象が、こんなにもあるのです。
2020年01月19日8,460 ビュー View -
「靴下ウッヒョ〜イ!!」介助犬の卵のゴールデンが起こしたハプニング。楽しくなったら…そりゃ遊びたくもなるよね!【動画】
介助犬に選ばれているレトリーバー種。でももちろん最初から活躍できるわけではありません。オーナーさんをサポートできるように日々訓練を重ねているのです。今回は、介助犬見習い中のゴールデンをご紹介。一生懸命な姿にはほっこりしますよ。しかしまだ卵だから、ちょっとした失敗はしてしまうようで…。
2020年01月19日5,409 ビュー View -
上目遣いは反則!好奇心旺盛なラブラドールパピーのお家探検を追いかけたら…終始可愛いに決まってる!【動画】
生後70日のときに撮影されたラブラドールのラブちゃん。不満げな表情を浮かべながらお家を偵察したり、なぜか突然興奮し出したりと、パピーならではの予測不可能な行動を追いかけてみると…? もう、パピーはどうしたって可愛いということを再確認してしまいました♡
2020年01月18日8,263 ビュー View -
「コレ誰がやったの!!」イタズラのお叱りを察知し、シラを切っているゴールデンの様子がコチラです。【動画あり】
いつもはお利口さんのゴールデンたちも、時にはいたずらをして困らせてくることがあります。こっそりおやつを盗み食べたり、おもちゃを壊したり…さらには、見つかったとしてもそのことにシラを切るなんていうこともしばしば。そんなゴルたちの「今、とぼけてます」な姿をご覧ください。
2020年01月18日11,140 ビュー View -
「遊びたいでしゅ…」初めて猫に会ったラブラドールの子犬。猛アピールするも、完璧な塩対応を受けてしまう【動画】
ラブラドールのパピーの可愛さは格別です。ぬいぐるみのようなルックスで、見ているだけで幸せな気持ちになりますよね。今回はそんな可愛いがすぎるラブパピーをご紹介。この日は猫に初めて会って甘えまくりのようですが、どうも猫の方は全くその気がないらしく…。
2020年01月18日14,504 ビュー View -
(キュピッ…?)ゴールデンパピーに突然の『しゃっくり』。不思議そうなお顔や仕草が、ピュアすぎて悶絶。【動画】
突然しゃっくりが出るとなんだか苦しくて不快ですよね。今回ご紹介するゴールデンパピーも、不意にしゃっくりが出てしまいます。そのことが理解できないのかキョトンとしてしまったお顔、そしてにわかに揺れてしまうお耳など、もう見所が満載。どうぞ音量を上げてご覧ください!
2020年01月17日14,283 ビュー View -
「ちょ待てよーー!!」凍った雪でツルツルお水入れが逃げていく…ラブラドールの“プチ雪ハプニング”3連発!【動画】
雪のなかではしゃぐ愛レトたち、かわいいですよね! ただ、普段とは違った環境で、雪にテンションの上がりすぎた子がいたり…ということもあって、予想外な出来事が起こることも。クスッと笑えるような雪のなかでの小さなハプニングを、3つご紹介します。
2020年01月17日5,984 ビュー View -
\ぬいぐるみが落ちてるど〜!/ゴールデンパピーのもこもこ感が反則すぎて、うっかり拾って帰りたくなる件。【動画あり】
写真で見ても、ぬいぐるみのような「モフモフ」が伝わる可愛いゴールデンパピーたち。愛くるしい姿や行動には「ひー!」と言いたくなるほど、一瞬で心奪われてしまいますよね。今回は、私たちにそんなハッピーを与えてくれるゴールデンパピーたちで癒されちゃってください♡
2020年01月17日8,408 ビュー View -
これからもずっと一緒。飼い主に抱きつくラブラドールが離れないのには、とある理由があったのです。【動画】
犬がオーナーさんへの愛情表現をするとき、顔を舐めたり体をくっつけて寝たりすることが多いでしょう。しかし、今回のラブラドールは少し珍しい方法で愛情表現をしています。しかしそれにはある理由がありました。どうぞ、その気持ちと理由に触れてみてください。
2020年01月16日20,294 ビュー View -
【ワッサワサ】なんとゴールデン4頭!幸せしか溢れていない日常生活が、可愛いし微笑ましいし、羨ましいぞ!
「2頭いたら3頭も同じ」といった感覚で、多頭飼いの沼にハマっていくオーナーさんは多いもの。その分愛の溢れる生活になることを知っていますからね。今回は、その勢いでなんとゴールデンレトリーバーを4頭まで迎えてしまったお家をご紹介しましょう。その生活ぶりはいかに!?
2020年01月16日6,195 ビュー View -
(チュパチュパ…)子犬の頃からの癖を引きずるラブラドールが、大きな赤ちゃんにしか見えなくて母性がやられる…【動画】
もうそろそろ赤ちゃんは卒業なのに、おしゃぶりや毛布を手離せない子はいますよね。犬にとっても安心できる習慣は抜け出しにくいようで、特にママのミルクを飲んでいた頃のように、ヌイグルミや毛布をチュパチュパ・ハムハムする行為はたまに見かけるものです。その姿がもう尊すぎるので、どうぞご覧ください!
2020年01月16日9,243 ビュー View