レトリーバー健康

レトリーバーの健康を守るための知識などを紹介しています。 レトの健康維持はオーナに大きく委ねられます。日頃から知識を身につけておくことが大切です。

「健康」に関する記事一覧

  • 【密着レポート】鍼治療やオゾン療法で若さを保つ〜11歳のゴールデンレトリーバー・りんごくん〜

    みなさんは、ホリスティックケアについて関心はありますか? 今回は、愛レトの健康寿命を延ばすべく、獣医師に定期的にホリスティックケアを受けているというゴールデン・レトリーバーの飼い主さんに話をうかがいながら、ゴルのケアに密着しました。

    2019年06月29日
    2,587 ビュー View
  • レトリーバーをペットホテルや病院に連れて行くときの【必須アイテム6選】

    みなさんは愛レトを動物病院に連れて行ったり、ペットホテルなどに預けるときになにか持っていきますか? 愛レトが苦手な場所やさびしい思いをするかもしれない場所で、なるべく不安感なくいてもらいたいもの。そのために役立つアイテムを紹介します。

    2019年06月24日
    2,638 ビュー View
  • 【レポート】レトリーバーのセラピー活動に密着!〜笑顔を届ける犬たち〜

    穏やかで、人を喜ばせようとするレトリーバーの愛すべき性格は、アニマルセラピーの現場でも活かさせています。

    今回は、ゴールデンの訪問活動に密着。ますますゴールデン愛が深まりそうな活動の様子と、セラピードッグを育てた飼い主さんの声をお届けします。

    2019年06月21日
    7,574 ビュー View
  • 【別れと向きあう】大切なものを失ったとき、失いそうなときに生じる心の変化〜グリーフケアを学ぶ〜

    みなさんは「グリーフケア」という言葉を知っていますか? グリーフとは、直訳をすれば悲嘆という意味ですが、獣医師で動物医療グリーフケアアドバイザーの阿部美奈子先生によると、グリーフは「身近に存在する喪失体験による心情」だそうです。 今回は、阿部先生による“グリーフケアセミナー”( 2019年2月24日、東京都アニコムホールディングスで開催)のレポートを紹介します。 飼い主さん自身のため、愛レトのため、そしてまわりの人たちのためにグリーフケアを知っておけば必ず役に立つことでしょう。

    2019年06月05日
    2,806 ビュー View
  • 【取材】トリマーさんを愛レトの健康サポーターに!お手入れの基本も教えます

    「トリミングサロンに通っているレトリーバーってどのくらいいるのかな?」ある日ふとした疑問が浮かびました。私は現在トイプードルとオーストラリアン・ラブラドゥードルと暮らしているのでトリミングは必須なのですが、先代犬のゴールデンレトリーバーの時からサロンでのお手入れを習慣にしていました。自宅シャンプーが苦手であるということだけでなく、サロンには美容目的以外の大きな役割もあると思っているからです。そこで今回はゴールデンレトリーバーと15年暮らしてきたトリマーの萱沼五十鈴さんにお手入れの目的や方法と共にトリミングサロンの役割についてお伺いしてきました。

    2019年06月03日
    3,896 ビュー View
  • 【取材】 セラピー犬として活躍するレトたちと触れ合える施設で、究極の癒しタイム

    「あぁ、心やさしきレトリーバーと触れ合いたい」、「たくさんのレトリーバーに囲まれたい」。そのような人々の願いを叶えてくれる場所が、神奈川県にあります。実際に訪れてみると、そこは……。

    2019年05月28日
    10,243 ビュー View
    取材
  • 梅雨時にシニアレトが快適に過ごせるポイント5つ

    体の機能が衰えてくる老犬にとって、湿度の高い梅雨の時期は過ごしにくい環境です。そんなシニアレトの気持ちになって、快適に梅雨を乗り切れるように心がけてあげてください。

    2019年05月24日
    2,103 ビュー View
  • 【シニアのサイン】見逃さないための環境整備〜素敵なシニアレトライフを〜

    同じレトリーバーでも、老化現象のスタート時期には個体差があります。

    老化は病気ではありません。けれども、老化によって今までのように体が動かせなくなることで、愛レトはこれまでと同じような生活ができなくなることも。そのストレスで、ストレスが原因となる病気の引き金になる可能性があります。さらに、ぶつかったり転んだりするとケガを招く危険性もあります。

    飼い主さんが、愛レトの老化の兆しに早く気づいて環境を整えて、シニアレトの快適でストレスフリーな生活を提供してあげたいものです。

    2019年05月17日
    3,061 ビュー View
  • 【取材】ペットロスは当たり前の感情。大切なのは「幸せな今」と「正しい知識」

    レトリーバーとの毎日はとにかく楽しくて幸せがいっぱい!この時間が永遠に続いて欲しいから、お別れのことなんて考えたくはないのは当然です。でもその反面「もしその時が来たら自分はどうなってしまうのだろう」という漠然とした恐怖を抱えている人がたくさんいるのも事実。愛レトを前に「ペットロス」という言葉が頭によぎることもあるのではないでしょうか。そしてこの記事を読んでいる方の中には経験者さんも今現在その真っただ中にいるという方もいらっしゃることと思います。誰もが気になるけれど目をそらしたい問題「ペットロス」。今回はペットロスで悩んでいる方々のためのお話会を開催するなどして飼い主の心のケアをされている、獣医師でペットロスカウンセラーの宮下ひろこ先生にお話をお伺いしました。

    2019年05月14日
    6,513 ビュー View
  • 愛レトに付いたマダニは取らないで!正しい知識で予防と対策を

    春になるとマダニとノミの活性が高まります。あとで後悔しないように予防策は早めに講じて、マダニを遠ざける生活を! もしマダニを見つけてしまっても、安易に取り除くと危険なことも覚えておいてください。

    2019年05月10日
    3,469 ビュー View
  • レトの散歩コースは毎回変えるべき?より満足度のアップする散歩術とは

    みなさんは散歩コースを毎回変えていますか? 散歩はレトリーバーたちにとって、最大の楽しみ。おそらくは多くのレトにとって、毎回違うほうが楽しいのではないでしょうか? 愛レトはどんなタイプかを探りつつ、散歩について再考してみましょう。

    2019年05月08日
    2,135 ビュー View
  • 【人のてんかん発作を予知】介助犬レトリーバーの話〜書籍『働く犬たち』より〜

    ゴールデンレトリーバーのウィリーは、てんかんの発作を予知して、発作が起きた際の対応をする、アメリカで有名な犬でした。今回は、『働く犬たち』(M・ウェイズボード/K・カチャノフ著、佐倉八重訳、2003年、中央公論新社)より、ウイリーのストーリーを紹介します。レトリーバーのすばらしさを、あらためて実感できるに違いありません。

    2019年05月03日
    4,655 ビュー View
  • 熱中症は5月から要注意!油断せずに予防しよう

    レトリーバーは短頭種じゃないから熱中症はそれほど心配ないと、油断していませんか? 熱中症はどんな犬種もかかる可能性があります。暑さに体が慣れていない5月ごろから、熱中症で動物病院に運び込まれるレトリーバーが増えてきます。さぁ、気を引き締めてすぐにでも予防対策を!

    2019年05月01日
    2,723 ビュー View
  • 【疑問を解説】レトリーバーの耳は、なぜ垂れているの?

    犬には垂れ耳と立ち耳、があります。レトリーバーと名の付く犬種は、すべて垂れ耳。その理由を知れば、なるほどと納得できることでしょう。レトを愛するみなさんのために、マメ知識を紹介します。

    2019年04月29日
    13,466 ビュー View
  • 【レポート】シニアレト熱中!ノーズワークのセミナーに潜入

    最近流行のノーズワークを楽しむレトが増えていると聞き、レトが参加するレッスンに潜入取材。

    1年ほど前は病後に歩く元気もなかったという13歳の黒ラブの玄太郎くんですが、ノーズワークを始めてから、表情も動きもイキイキとしてきたそうです。

    シニアでも身体に障害があっても楽しめるというノーズワークの魅力を、たっぷり探ってみましょう。

    2019年04月23日
    2,613 ビュー View
  • 【音楽で犬の脳に変化が】愛レトを安心させる「音活」のススメ

    愛レトとの生活でもっと安心感を与えてあげるために、音楽を有効に使うのがおすすめ。自宅にいるときや留守番時などに、ぜひ音活を♪

     

     

    2019年04月13日
    3,990 ビュー View
  • レトがうんちを食べてしまう理由と防止法【犬の食糞症】

    愛レトがうんちを食べてしまって困っているという飼い主さんも少なくないでしょう。なぜ、食糞をするレトリーバーがいるのか、そして予防する方法はあるか。知っておけば、飼い主さんのストレス軽減にも役立つはずです。

     

    2019年04月10日
    13,399 ビュー View
  • 【レトも楽しめない】自転車散歩は危険!罪になるケースも

    レトリーバーは豊富な運動量が必要なので、長距離を走らせてあげようと、飼い主さんが自転車に乗って愛レトを散歩させているというケースもあるでしょう。でも、ちょっと待って。法律上、それはアウトの可能性があります。それに、愛レトにとっても安全とは言えません。

    自転車散歩をしているレト仲間にさりげなく注意する方法も、頭に入れておきたいものです。

    2019年04月08日
    4,599 ビュー View
  • 知っておきたい、レトリーバーの【5大ストレスサイン】

    大好きな愛レトのこと、もっと知りたいですよね。そして、毎日しあわせに過ごしてもらいたいものです。そのために、犬のしぐさでわかるストレスサインを頭に入れて、日々の生活に役立てましょう。

    2019年04月04日
    5,380 ビュー View
  • シニアレトには歯のケアと唾液の分泌促進が欠かせない

    犬は歯周病になりやすい動物です。とくにシニアになると唾液の分泌量が減って、口腔内に歯周病菌が増殖しやすくなります。歯周病菌は、すぐ近くの鼻腔にまわったり、心臓などの内臓にまわってしまうことも。そうすると、愛レトは歯周病菌による病気で苦しむことになってしまいます。

    愛レトの口腔内をなるべく衛生的に保つために、今日からぜひ対策を!

    2019年03月31日
    3,102 ビュー View
  • レトリーバー,Ta-Ta,タータ