レトリーバー|国内最大のレトメディア「レトリーバーライフ/Retriever Life」

最高の相棒のために。レトリーバーライフ。

最新記事

  • 破壊的な可愛さ!ぷりけつコーギーと子犬のゴールデンが一つ屋根の下で♡

    ゴールデンレトリーバーとコーギーは、どちらも人気のあるポピュラーな犬種です。ゴールデンは狩猟犬として、コーギーは牧羊犬としてどちらもそれぞれ人の役に立てるために誕生した犬種なので、「オーナーや家族に忠実である」という共通点があります。この2種が一堂に会したら果たしてどんな表情を掛け合いを見せてくれるのでしょうか?コーギーとゴールデンの仲良し画像から2種の相性をチェックしてみましょう。

    6,450 ビュー View
  • プールに飛び込むラブラドール。その衝撃の表情とは?

    ラブラドールレトリーバーはもともと狩猟犬として誕生した犬種です。誕生した当初は漁で捕らえた鳥や魚を回収するのが主な仕事だったため、当然泳ぎは大得意。水遊びも大好きなのでペットとして飼われることが多くなった現在でもアウトドアが好きな犬種としてよく知られています。この記事では、そんなラブラドールが「水に飛び込む瞬間」を捕らえた衝撃的な画像・動画をご紹介しましょう。

    3,893 ビュー View
  • シクラメンやアイビーも!レトに危険な植物を知っておこう

    遊びが大好きで食いしん坊な、我らがレトリーバー! だからこそ、犬が中毒を起こす植物を思わず誤飲してしまい、動物病院に運ばれるという例が後を絶たないのだとか。四季折々に私たち飼い主の目を楽しませてくれる観葉植物には、犬の健康に有害なものが実は数多くあります。それらを知ったうえで飼い主さんが適切な管理をしておけば、愛レトを中毒から未然に救えるのは言うまでもありません。

    4,703 ビュー View
  • 他の動物と仲良くするラブラドールの姿に冬の寒さがフッ飛ぶ♡

    動物好きの人たちにとって心温まる瞬間のひとつが、「種類の異なる動物同士が仲良く遊んでいる瞬間」ではないでしょうか?種類が同じ動物たちが仲良くするのはある程度当然としても、種類の違う動物たちが仲良くする光景は彼らの間に確かな友情を感じさせてくれます。この記事では、ラブラドールレトリーバーが他の種類の動物と仲良くしているひとときをご紹介しましょう。

    7,775 ビュー View
  • 雪が似合いすぎるレト族!チェイサピーク・ベイ・レトリーバー(通称:チェシー)

    冬の風物詩といえばなんといっても「雪」でしょう。とはいえ、「子どものころは無邪気に雪遊びに興じられたのに、大人になるに従って徐々に雪の寒さが億劫になってきた」という人も多いはず。この記事ではそんな人たちのために、無心になって雪遊びに興じるチェイサピーク・ベイ・レトリーバー(通称:チェシー)の姿をご紹介しましょう。

    2,214 ビュー View
  • 眠いのか、言いたい事でもあるのか…糸目のゴールデンレトリーバー

    人間にも目が大きい人と小さい人がいるように、犬も個体によって顔には違いがあります。それぞれの顔の違いに注目してみると、隠れたチャームポイントを見つけたり、よその子には見られない「我が家の子だけの特徴」を発見したりできるかもしれません。この記事では、そうしたほかにはない独特の見た目を持つ犬の例として、目がとても細い「糸目」のゴールデンレトリーバーの画像をご紹介しましょう。

    5,040 ビュー View
  • レトリーバーの快適な睡眠をマジメに考えてみた!

    私たちも寒い冬にはなかなか布団から出るのは億劫で、いつまでも寝ていたいと思うように、寒い冬には活動を休止して冬眠をする動物も多いもの。犬は冬眠をする動物ではありませんが、冬は日照時間も短くなるので寝ている時間が少しは増えるかもしれません。今回はレトにとっての快適な睡眠について、考えてみたいと思います。

    15,005 ビュー View
  • くるんくるん♪カーリーコーテッドレトリーバーの子犬にキュンッ

    カーリーコーテッドレトリーバーは、「最古のレトリーバー」と呼ばれる犬種です。正確には現在カーリーコーテッドと呼ばれているものは後にラブラドールレトリーバーと交配した犬種ですが、それによって最大の特徴でもある黒く美しい「巻き毛」はさらにカールするようになったとも言われています。そんなカーリーコーテッドの子犬から、巻き毛の魅力に迫ってみましょう。

    6,665 ビュー View
  • まだ目が空いていない子も!ラブラドールの子犬がかわいい

    犬の中でも「特に小さな子犬が好き」という人は多いのではないでしょうか。子犬にも大きさが成犬に満たない成長途中の時期と、まだ生まれたばかりの「赤ちゃん」の時期とがありますが、どちらも違った魅力で我々の心をなごませてくれます。この記事の主役はそうしたラブラドールレトリーバーの子犬たち。好奇心旺盛で愛らしい子犬たちの姿に癒やされてください。

    4,616 ビュー View
  • 「薬ってウマイじゃん」ゴールデンレトリーバーのミロ、お薬完食

    お薬苦手なわんちゃんが世にはばかるようですが、「わたしは全然平気ですけど?」とでも言いそうなくらい、お薬をおいしく食べちゃうミロさん。まあ見てみてください!もしかしたら「わんちゃんに薬を飲ませるときのヒント」などもあるかもしれないですが、単にミロさんが食いしん坊という可能性もあります…!

    2,286 ビュー View
  • レトに必須の「呼び戻し」。簡単テクニックでマスターしよう

    好奇心旺盛なレトリーバーたちは、興味を抱く対象が現れると「お! 行ってみよう」と、飼い主さんのもとから離れていきがち。散歩中にロングリードで遊ばせるときや、ドッグランに行くときのために、ぜひ呼び戻しをマスターしておきたいものです。

    まずは自宅で、名前を呼ばれたら飼い主さんのもとへニコニコ笑顔でやってくるようにトレーニングをしてみましょう。飼い主さんが練習のコツさえつかめば、愛レトが呼び戻しをマスターするまでにそれほど時間がかからないはず。

    4,906 ビュー View
  • レト犬種「トーラー」のアウトドア写真〜ノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバー〜

    アウトドアを楽しむ方法はキャンプやクライミング、川下りなど無数に存在します。たとえスポーツや山登りなど体を動かすことが苦手でも、日常から離れた自然の中に身をおき、美しい景色を眺めているだけでも良い気分転換になるものです。さらに、その傍らに可愛い犬がいればもはや言うことはないでしょう。

    この記事では、ノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバー(通称:トーラー)と、彼らによく似合う美しいアウトドアの風景をご紹介します。

    4,360 ビュー View
  • 銀色の毛並みが美しい!グレーゴースト(シルバー)のラブラドール

    ラブラドールレトリーバーの毛色といえば、一般的にはイエローやブラック、赤褐色のチョコレート(レバー)などが知られています。イエローは赤みがかった濃い色から白に近い薄い色まで広くバリエーションがありますが、実はこれらの分類に当てはまらないカラーバリーエーションが存在するということをご存知でしょうか?この記事では、まだあまり知られてないグレーゴースト(シルバー)のラブラドールレトリーバーをご紹介します。

    24,863 ビュー View
  • ゴールデンレトリーバー「ギフトくん」は塗り薬が大嫌い

    お薬が苦手なギフトくんの、お薬との闘い…!虫除けのお薬をつけなければならないのですが、それがイヤでイヤでしょうがないようで。戦っているのはオーナーさんなのかもしれませんが、ギフトくんだって必死です!

    3,731 ビュー View
  • 子犬の迎え方いろいろ。盲導犬ボランティアという選択肢もアリ

    ラブラドール・レトリーバーやゴールデン・レトリーバーの子犬を迎えたいと思ったら、みなさんはどうしますか?

    ブリーダーさんから直接と言う方法もあれば、ペットショップ、保護団体からという方法もあります。さらには、盲導犬の育成団体から1歳くらいまで預かるというシステムを利用することも可能かもしれません。

    どこから迎えるにしても、次のポイントはおさえておきたいものです。

    2,794 ビュー View

おすすめ記事

  • レトリーバー,Ta-Ta,タータ