レトリーバー|国内最大のレトメディア「レトリーバーライフ/Retriever Life」

最高の相棒のために。レトリーバーライフ。

最新記事

  • 美しい光の中で。夜の公園で遊ぶラブラドールが幻想的

    夜の暗がりを明るく照らし出す街灯の光は、日中の太陽の光とはまた違った趣があります。明るさでは太陽の光に及ぶべくもありませんが、街灯の周囲には光と影のコントラストが生まれ夜ならではの美しい景観が生まれるからです。たとえ同じ街並みでも、昼に散歩するのと夜に散歩するのとでは違う景観を楽しめます。犬の散歩であってもそれは同じこと。夜の街に繰り出した犬たちの様子をのぞき見てみましょう。

    2,668 ビュー View
  • 熱い抱擁♡抱き合うラブラドールたちが胸アツすぎる

    久しぶりに仲が良かった友人と再開したとき…、あるいは仲間と一緒に頑張って夢を叶えたとき…、思わず誰かと抱き合いたくなってしまう感動的なシチュエーションはいくつかあります。そこまではいかなくとも、親が愛しい子どもを抱きしめる瞬間など、日常の中にもハグするタイミングはあるものです。抱き合っている人同士を見ると、こちらまでなんとなくうれしい気持ちになってしまいますよね。

     

    犬たちもじゃれ合っている最中などに、抱き合っているような格好になることがあります。人間とは違い狙ってやっているわけではないでしょうが、「好きな相手に寄り添おうとする気持ちが行動に現れている」という点では変わりありません。この記事ではそんな心温まるラブラドールたちのハグをご紹介しましょう。

     

    7,860 ビュー View
  • 「え、呼んだ?」ラブラドールの雪遊びは個性出すぎな件

    雪は時間帯や降り方によって、硬さや形などが多種多様に変わります。たとえば、降ったばかりの粉雪はふわふわしていてまるでかき氷のようにサクサク、フワフワです。一方、長い時間降り積もった雪は重みで凝縮され、石のように固くなることも…。これらは、「雪も状態によっていろいろな楽しみ方ができる」ということを示しています。犬たちはこんな表情豊かな雪をどのように楽しんでいるのでしょうか?雪上で遊ぶラブラドールたちのリアクションを見てみましょう。

    4,715 ビュー View
  • 愛レトは、なぜ地面を引っ掻いたり掘ったりするのか!?

    愛レトは、今日も掘っていますか?「ここ掘れワンワン」などという言葉でも知られるとおり、犬はよく掘る動作を見せます。そのワケを知り、愛レトの掘りたい欲求を満たす方法をぜひ実践して、愛レトの笑顔を増やしましょう。掘られて困る場所を愛レトに掘られて困っている飼い主さんには、その解決法を伝授します。

    6,460 ビュー View
  • 犬も花粉症になる!レトリーバーの花粉症対策を始めよう

    犬にも花粉症はあります。人間とは少し異なるその症状を知っておくのと同時に、早めに対策を講じて、愛レトのつらさを軽減させてあげたいものです。今回は、「うちのレト、もしかして花粉症?」と思っている飼い主さん必読です!

    3,252 ビュー View
  • まるでCG!幻想的なゴールデンレトリーバーに心惹かれる

    ゴールデンレトリーバーの毛色の中でも、クリーム(白)は比較的メジャーな色のひとつです。「白いゴールデン」といえば、多くの人はワイシャツのような清潔感あふれる色を想像するのではないでしょうか。しかし、なかには今回ご紹介するようなより透明感のある白色をしたゴールデンもいます。ほかの犬とは一味違う白さを鑑賞してみましょう。

     

    4,463 ビュー View
  • レト種「フラッティ」の水遊びが激しすぎてついていくのが大変な件。

    レトリーバーは、走ったり飛んだりすることだけでなく、泳ぎも得意な犬種です。フラットコーテッド・レトリーバー(フラッティ)もその例に漏れず、水の上で遊ぶのが大好き。訓練すれば水上でのボール投げもできるようになります。フラッティの泳ぎが果たしてどれほどのものなのか、シチュエーション別に水上ボール遊びの様子を動画で見てみることにしましょう。

    4,423 ビュー View
  • ともに歩もう!シニアレトリーバーが喜ぶ散歩術

    愛レトがシニアになると、歩くのが遅くなり、視力も弱くなり……。これまでのように散歩ができなくなるかもしれません。でも、シニアレトにマッチした散歩術を実践すれば、いつものように笑顔で散歩を続けられるはず!

    3,114 ビュー View
  • 「ほめる=なでる」じゃない!と愛レトは思っているかも

    トレーニングを進めるうえで、そして日々の愛レトとの生活のうえで「ほめる」のはとても大切なこと。けれども、飼い主さんとしては愛レトをほめているつもりでも、愛レトからしてみればほめられたと感じていないケースも実は少なくないようです。その理由と、効果的なほめ方を探っていきましょう。

    6,592 ビュー View
  • これぞ猟犬だ!完全に訓練されたラブラドールに惚れる

    ラブラドールレトリーバーは、現在はペット用の犬として知られていますがもともとは猟犬で人の言うことをよく聞き、守ることから警察犬、盲導犬など人の役に立つ仕事を任されることもある犬種です。そのためペットとして飼われているラブラドールでも、ちゃんとしつけさえすればオーナーの指示をかなり忠実に守れるようになります。実際、どの程度まで高度な言いつけを守れるようになるのでしょうか?一例として完全に訓練されたラブラドールの姿を見てみることにしましょう。

    8,637 ビュー View
  • 知っておきたい、良心的なレトリーバーブリーダーの見分け方

    レトリーバーを迎える際には、良心的なブリーダーを探してじょうずに付き合う方法を知っておきたいものです。ブリーダーは育犬の相談に乗ってもらえる心強い存在。もしかすると“オフ会”などで兄弟姉妹犬などとの交流が続くかもしれません。

    7,574 ビュー View
  • みんな上げてこ♪音楽に興味津々のフラッティがCOOL

    音楽は聞く人の気持ちを踊らせ、感情を盛り上げてくれるものです。悲しい気分のときに楽しいメロディで心をなごませることもできますし、逆にしっとりした感情に浸りたいときは落ち着いた曲で心を慰めるのもいいでしょう。こうした音楽がもたらす効果は何も人間に限ったものではないのかもしれません。

    この記事では、音楽、特に楽器に興味津々なフラットコーテッド・レトリーバー(フラッティ)の画像をご紹介します。

    1,708 ビュー View
  • 天使かよ!ラブラドールパピーの寝顔に癒される…

    犬が最も魅力的見えるシチュエーションといえば、どんなときを想像するでしょうか?オーナーや家族に甘えている姿、あるいはおいしそうにご飯を食べている姿などいろいろ候補は考えられますが、特に外せないのが「眠っているときの表情」です。リラックスしきった穏やかな寝顔には見る人の心を和ませてくれる「癒し」が詰まっています。さらに、それが子犬ともなればかわいさもひとしおではないでしょうか?この記事ではまるで天使のような寝顔を見せてくれるラブラドールの画像をご紹介します。

    7,013 ビュー View
  • つれないダックスと、愛が強めのラブラドール!凸凹コンビにクスッとくる

    あなたの周りに「決して仲は悪くないけど、遊びに行くときはいつもどちらか誘う人が決まっている友達」はいないでしょうか。お互いの性格のせいなのかはわかりませんが、「積極的に誘うほう」と「誘われるほう」が分かれている関係は決して珍しくはありません。人間関係と同じように、犬たちにもそんな友人関係が見られる場合があるようです。この記事では、積極的にお友達を遊びに誘うラブラドールと、そんなラブラドールの熱烈なラブコールを受け続けるダックスフントをご紹介します。

    4,253 ビュー View
  • ぼくの小さな相棒!自分そっくりなぬいぐるみが大好きなゴールデンレトリーバー

    みなさんの“うちの子”には、なにかお気に入りのおもちゃはあるでしょうか?犬であれば、一般的にはボールや骨、珍しいものでは「オーナーの靴」なんて変わり種が大好きな子もいるでしょう。

    この記事では、ペット用のぬいぐるみが大好きなゴールデンレトリーバーを取り上げます。人間の子どももぬいぐるみで遊びますが、果たして犬たちはどんなふうに遊んでいるのか、こっそり覗き見てみることにしましょう。

    5,695 ビュー View

おすすめ記事

  • レトリーバー,Ta-Ta,タータ