レトリーバーの臼井京音について

「臼井京音」に関する記事一覧

  • 【レポート】シニアレト熱中!ノーズワークのセミナーに潜入

    最近流行のノーズワークを楽しむレトが増えていると聞き、レトが参加するレッスンに潜入取材。

    1年ほど前は病後に歩く元気もなかったという13歳の黒ラブの玄太郎くんですが、ノーズワークを始めてから、表情も動きもイキイキとしてきたそうです。

    シニアでも身体に障害があっても楽しめるというノーズワークの魅力を、たっぷり探ってみましょう。

    2019年04月23日
    2,792 ビュー View
  • 名前を使ってレトリーバーと愛を深める方法〜叱るとき、名前を呼んでいませんか?〜

    みなさんは愛レトの名前を使い分けていますか? 「え? なんのこと?」と思った方が大半かと思いますが、実はシーンによって愛レトの名前を使い分けることで、愛レトにも飼い主さんの気持ちが伝わりやすくなるなど、メリットがあると言われています。

     

    2019年04月15日
    2,266 ビュー View
  • 【音楽で犬の脳に変化が】愛レトを安心させる「音活」のススメ

    愛レトとの生活でもっと安心感を与えてあげるために、音楽を有効に使うのがおすすめ。自宅にいるときや留守番時などに、ぜひ音活を♪

     

     

    2019年04月13日
    4,771 ビュー View
  • レトがうんちを食べてしまう理由と防止法【犬の食糞症】

    愛レトがうんちを食べてしまって困っているという飼い主さんも少なくないでしょう。なぜ、食糞をするレトリーバーがいるのか、そして予防する方法はあるか。知っておけば、飼い主さんのストレス軽減にも役立つはずです。

     

    2019年04月10日
    14,401 ビュー View
  • 知っておきたい、レトリーバーの【5大ストレスサイン】

    大好きな愛レトのこと、もっと知りたいですよね。そして、毎日しあわせに過ごしてもらいたいものです。そのために、犬のしぐさでわかるストレスサインを頭に入れて、日々の生活に役立てましょう。

    2019年04月04日
    5,951 ビュー View
  • シニアレトには歯のケアと唾液の分泌促進が欠かせない

    犬は歯周病になりやすい動物です。とくにシニアになると唾液の分泌量が減って、口腔内に歯周病菌が増殖しやすくなります。歯周病菌は、すぐ近くの鼻腔にまわったり、心臓などの内臓にまわってしまうことも。そうすると、愛レトは歯周病菌による病気で苦しむことになってしまいます。

    愛レトの口腔内をなるべく衛生的に保つために、今日からぜひ対策を!

    2019年03月31日
    3,380 ビュー View
  • レトが食べ物を守ろうと威嚇する理由と、その防止法

    愛レトがもし食べ物を守ろうとする「フードガード」をしてしまうとしても、まずは大目に見てあげましょう。それはもともと、イヌ科の動物の本能だから。

    とはいえ、飼い主さんのライフスタイルにも影響を及ぼしかねない威嚇行動は、なるべく早期にトレーニングで矯正をしてあげたいものです。レトたちが食べ物を守る理由と、威嚇行動への対処法を学んでおきましょう。

    2019年03月23日
    4,528 ビュー View
  • 【賢くて役立つ防災対策】愛レトを守る、フードのローリングストック他

    愛レトのための防災対策として、どのくらいの量のフードを、どうやってどこに備えておけばよいのでしょうか。愛レトに飲ませるのは、軟水と硬水のどちらがよいのでしょうか。今回は、とても賢く役に立つ、フードと水の防災対策を紹介します。

    2019年03月18日
    3,768 ビュー View
  • ノミは気温13度で活発化!万全な対策でレトの心身を守ろう

    ノミが活発に行動を始める前に、ぜひ対策を。ノミが増えてからでは、退治をするのはなかなか大変。愛レトも飼い主さんも、心身ともにノミに翻弄される結果になってしまわないように注意しましょう。

    2019年03月10日
    3,270 ビュー View
  • 顔をなめさせると危険!? 愛レトからうつる感染症に注意

    飼い主さんのことが大好きなレトたちだから、ペロペロと顔をなめてくるかもしれません。でも、ちょっと待って! 残念ながら犬の口腔内にいる常在菌が原因で、飼い主さんが「人獣共通感染症」と呼ばれる病気になることもあるのです。

    どのような病気に注意が必要か、見ていきましょう。

    2019年03月05日
    13,365 ビュー View
  • 痩せすぎにも要注意!愛レトは理想体型ですか?

    犬の肥満ばかりが取りざたされがちな昨今ですが、実は痩せすぎのレトリーバーも少なくないとか。痩せすぎは、カラダのみならずココロの健康をも害します。今いちど、愛レトが理想体型がどうかをチェックしてみましょう。

    2019年03月02日
    13,595 ビュー View
  • 愛レトは、なぜ地面を引っ掻いたり掘ったりするのか!?

    愛レトは、今日も掘っていますか?「ここ掘れワンワン」などという言葉でも知られるとおり、犬はよく掘る動作を見せます。そのワケを知り、愛レトの掘りたい欲求を満たす方法をぜひ実践して、愛レトの笑顔を増やしましょう。掘られて困る場所を愛レトに掘られて困っている飼い主さんには、その解決法を伝授します。

    2019年02月26日
    5,921 ビュー View
  • 犬も花粉症になる!レトリーバーの花粉症対策を始めよう

    犬にも花粉症はあります。人間とは少し異なるその症状を知っておくのと同時に、早めに対策を講じて、愛レトのつらさを軽減させてあげたいものです。今回は、「うちのレト、もしかして花粉症?」と思っている飼い主さん必読です!

    2019年02月25日
    3,011 ビュー View
  • 「ほめる=なでる」じゃない!と愛レトは思っているかも

    トレーニングを進めるうえで、そして日々の愛レトとの生活のうえで「ほめる」のはとても大切なこと。けれども、飼い主さんとしては愛レトをほめているつもりでも、愛レトからしてみればほめられたと感じていないケースも実は少なくないようです。その理由と、効果的なほめ方を探っていきましょう。

    2019年02月20日
    6,220 ビュー View
  • 知っておきたい、良心的なレトリーバーブリーダーの見分け方

    レトリーバーを迎える際には、良心的なブリーダーを探してじょうずに付き合う方法を知っておきたいものです。ブリーダーは育犬の相談に乗ってもらえる心強い存在。もしかすると“オフ会”などで兄弟姉妹犬などとの交流が続くかもしれません。

    2019年02月18日
    7,250 ビュー View
  • 警戒しているレトもしっぽを振る!「尾」が伝える気持ちを読み取ろう

    しっぽを振っているレトリーバーの姿を見ると、喜んでいるのだろうと思ってしまいがち。でも実は、しっぽを振るのはうれしいときばかりではありません。警戒しているといった、ネガティブな気持ちのときにもレトはしっぽを振ります。

    しっぽの振り方や顔の表情によっても気持ちがある程度はわかるので、くわしく見ていきましょう。

    2019年02月11日
    9,775 ビュー View
  • レトごはんは1日3回がベスト!その理由は?

    愛レトの食事は1日何回あげていますか? もちろん、家族の生活スタイルによって、あるいは飼い主さんの考え方によって1日1回~3回くらいまで様々だとは思います。そう考えれば、何回がベストだという正解はありません。ですが今回は、1日3回の食事をおすすめしてみます。その理由は……。

    2019年02月01日
    10,511 ビュー View
  • レト特有のにおいと汚れと花粉を落とす洗濯&掃除術

    レトリーバーは犬の中ではわりと体臭があるほうではないでしょうか。そんな愛レトのグッズ、上手に洗えていますか? 実は人と犬の汚れやにおいの原因は、根本的に違うのだとか。そのメカニズムを知って、汚れをすっきり落としたいものです。そして、寒くて部屋中に空気を通すのが億劫な季節を経て、花粉が飛び交う季節になると、溜まったホコリや汚れや花粉によって愛レトがアレルギー症状で苦しむ危険性が生まれます。さぁ、今すぐに掃除や洗濯の方法を見直しましょう。今回は、レト環境をキレイにするコツを伝授します。

    2019年01月27日
    3,293 ビュー View
  • レトリーバーは遠視!愛レトはどんな世界を見ている?

    犬と人間とでは体の構造が違うことはわかっていても、具体的にはどんな点が大きく違うのでしょうか。今回は、目のしくみについてクローズアップして、レトリーバーたちがどんな世界をどのように見ているかを探ってみます。

    2019年01月24日
    5,841 ビュー View
  • トイレを失敗する理由5つ〜レトリーバーと気持ちよく過ごそう〜

    みなさんの愛レトはトイレの失敗はありませんか? 室内飼育のレトリーバーを、豪雨や豪雪など悪天候時、さらには病気療養中や老犬になってから、排泄のためだけに外へ連れ出すのはなかなか大変です。可能な限り、室内で合図で排泄できるように教えておきたいもの。ところが失敗が多くて……、と頭を抱える飼い主さんも少なくないようです。失敗の理由を探って、愛レトのトイレライフを改善してあげましょう。

    2019年01月18日
    4,815 ビュー View

Pick Up!

  • レトリーバー,Ta-Ta,タータ