レトリーバー|国内最大のレトメディア「レトリーバーライフ/Retriever Life」

最高の相棒のために。レトリーバーライフ。

最新記事

  • 【相談】ゴールデンの子犬が“萌え”を極めすぎてるんだが、どうすればいい?

    ぬいぐるみ? と思うほど、とってもキュートなゴールデンレトリーバーパピー。そんなパピーたちの日課は、よく食べて、よく遊んで、そして、よく眠ること! 今回は、とにかく眠いゴールデンパピーを集めてみました。さっそく、天使のようなオヤスミタイムを見てみましょう。 あぁ、可愛すぎて胸がいたい…こんな気持ち、はじめてだ…。

    9,198 ビュー View
  • 騒がしい子犬たち。ゴル母が叱ると一瞬で黙る!〜犬のことは犬に学べ【動画】

    犬種の中でも知能が高く、トレーニングにも向いているレトリーバーたち。 ところが飼い主がうまくリーダーになれていないと、しつけをするのに苦労する場合も。さらに、しつける相手が遊びたい盛りの子犬だったとしたら…それはもう大変! 今回ご紹介する動画は、ゴールデンレトリーバーの母親が10頭近い子犬(我が子)をしつける様子。 「レトをしつけるなら、レトに学べ!」そんなことを教えられたような気がします。

    47,598 ビュー View
  • 【キターー!!】ラブラドールの子犬が9頭並んだ食事シーン(永遠に見ていられる動画)

    大型犬のラブラドールレトリーバーにとって、身体が小さい子犬期は一瞬のできごと。 筋肉隆々な成犬時代も最高だけれど、子犬期には違った可愛さがありますよね。中でも注目したいのは、子犬のラブラドールたちのお食事シーン。 並んでモグモグ…おしりをプリプリ…これはもう永遠に見ていられる可愛さです!

    15,579 ビュー View
  • ラブラドール、テンション上がりすぎてクマと化す〜クレイジー注意報〜【動画】

    皆さんはなにか楽しい出来事があって、普段の自分では考えられないほどテンションが上ってしまった経験はあるでしょうか?人間の場合、どうしても羞恥心や常識が障害になって、周囲の反応を顧みないほど興奮してしまうことはあまりないものです。しかし、犬たちにはそうした人間ならではの事情はまったく関係ありません。この記事では、遊びに熱中して楽しくなってしまったあまり、テンションがMAXになってしまったラブラドールたちをご紹介しましょう。

    4,193 ビュー View
  • もしもゴールデンがお嫁にいったら…(ちょっとセンチメンタル…) 

    6月というと結婚式を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。欧米では古くから、6月の花嫁は、幸せになれると言われています。日本でも6月は結婚シーズンですよね。しかし、結婚式に参加するのは人間だけではありません! 今回は、マリッジ気分を味わうゴールデンたちをご紹介します。ドレスを着て、花嫁さん気分になる子や、まだお嫁に行きたくないマリッジブルーな子も。またオーナーさんの結婚式に参加した子もいますので、ご紹介します。

    2,218 ビュー View
  • 距離感を間違えたゴールデン〜棒がこんなにも長いだなんて…他〜【動画】

    人間の中にもドジさがチャーミングな人っていますよね。とくに女性はドジな人ほどモテルという説もあります。それは、ワンコもおなじ! とくにオーナーさんに忠実で賢いイメージのゴールデンレトリーバーは、そのイメージとのギャップとも言えるドジっぷりが最高です。ここでは、ドジエピソードを披露するゴールデンたちを集めてみました。思わずツッコミたくなるかもしれませんよ。

    5,513 ビュー View
  • レトリーバーが「本場のしっぽ遊び」を教えてくれたんだが、違和感しかない…【動画】

    まだ幼いワンちゃんにとっては特に、しっぽは不思議な存在なのかもしれません。普段は気にしていなくても、ある日突然、自分のお尻から生えている長いフサフサしたしっぽに気づいて…。そんなしっぽに夢中になってしまったワンちゃんたちがこんなにいます。

    4,586 ビュー View
  • 【別れと向きあう】大切なものを失ったとき、失いそうなときに生じる心の変化〜グリーフケアを学ぶ〜

    みなさんは「グリーフケア」という言葉を知っていますか? グリーフとは、直訳をすれば悲嘆という意味ですが、獣医師で動物医療グリーフケアアドバイザーの阿部美奈子先生によると、グリーフは「身近に存在する喪失体験による心情」だそうです。 今回は、阿部先生による“グリーフケアセミナー”( 2019年2月24日、東京都アニコムホールディングスで開催)のレポートを紹介します。 飼い主さん自身のため、愛レトのため、そしてまわりの人たちのためにグリーフケアを知っておけば必ず役に立つことでしょう。

    3,153 ビュー View
  • 「“今”やるべきか?」仕事中のパパに圧をかけるゴールデンに惚れてしまいそうだ…【動画】

    オーナーさんがパソコンを使っています。レトリーバーのルルちゃん、オーナーさんのそんな様子には慣れていて、おとなしく見ている…あれ、見ているはずが…?なんだか今日は違うようです。雨の日でお散歩ができなかったからか、「スイッチ」が入ってしまい? 徐々に動きが激しくなっていくのがなんとも可愛い! ルルちゃんの表情と、困惑するオーナーさんの様子、じっくりご覧ください。

    7,729 ビュー View
  • ラブラドールは「おんぶ派」のワガママが大変多いようです。(抱っこも好きなくせに)

    ワンちゃんはオーナーさんや身近なワンちゃん、ぬいぐるみが大好きなことを表情、そして行動で示します。オーナーさんの愛情を感じられるだっこやおんぶが大好きなワンちゃんは多いですが、大型犬は持ち上げるのもひと苦労。ラブラドールレトリーバーの中にも、だっこされるより「自分が大好きなぬいぐるみをだっこしたい派」の子がいるようです。その様子を少し覗いてみましょう。

    5,517 ビュー View
  • レト、初めての◯◯に不信感を抱きまくる〜フラフープの恐怖ほか〜

    バランスのとれた体型、端正な顔立ち、美しい毛並み…レトリーバーのルックスって、完璧です。運動神経も抜群で、水遊びはお手のもの! 人間で言えば、クラスの中心にいるような、目立つ存在かも? そんなレトリーバーですが、レトオーナーなら知っているギャップがあるみたい。実は、意外と臆病なところも、あるらしいですよ。

    2,509 ビュー View
  • 「ぼくが新郎になる…だから行かないで…」 涙なしでは見られないゴールデンの感動シーン

    ゴールデンレトリーバーはとても親しみやすい性格で、素直だし表情もとても豊かです。今回は、ちょっと切ない表情のゴールデンレトリーバーを3つご紹介します。悲しかったり寂しかったり、お散歩を渋る色々な切ない表情のゴールデンレトリーバーをご覧ください。

    20,948 ビュー View
  • 「オハヨウ…」寝起きが悪いゴールデンに母性本能をくすぐられてしまう。

    いつも元気なイメージの強いゴールデンレトリーバーたちですが、朝に強い子もいればなかなか目が覚めない子もいるようです。それぞれの個性の違いは私たち人間に似ていますね。今回は、寝起きのゴールデンレトリーバーたちの画像を集めてみました。

    21,607 ビュー View
  • 【取材】トリマーさんを愛レトの健康サポーターに!お手入れの基本も教えます

    「トリミングサロンに通っているレトリーバーってどのくらいいるのかな?」ある日ふとした疑問が浮かびました。私は現在トイプードルとオーストラリアン・ラブラドゥードルと暮らしているのでトリミングは必須なのですが、先代犬のゴールデンレトリーバーの時からサロンでのお手入れを習慣にしていました。自宅シャンプーが苦手であるということだけでなく、サロンには美容目的以外の大きな役割もあると思っているからです。そこで今回はゴールデンレトリーバーと15年暮らしてきたトリマーの萱沼五十鈴さんにお手入れの目的や方法と共にトリミングサロンの役割についてお伺いしてきました。

    4,555 ビュー View
  • 【悲報】レトリーバー、行き場を失う。(その他、おまぬけシーン多数)

    レトリーバーといえば、賢いことで有名な犬種ですよね。警察犬や盲導犬の役目を担うくらい、知的な子たちです。でも、一緒に過ごしていると、たまにもの凄くおバカな瞬間があるとか…? そんなギャップ、見てみたい!

    23,691 ビュー View

おすすめ記事

  • レトリーバー,Ta-Ta,タータ